![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子の母親で、パート勤務中。旦那が忙しく、子供との関わり方に悩んでいます。旦那との休日に喧嘩があり、子供に対する態度に幻滅。関わり方に自信が持てず、困っています。
3.5歳の男の子の母です
私は平日は9〜16時でパートしてます
旦那は仕事が忙しくて基本私がワンオペです
週1回、みんなで過ごせる休日があります
今日は、長男が思い通りにならなくてキレました。それに対して旦那もキレました。
公園だったんですが、旦那は勝手に車に一人で戻りました。
私達も少し遊んだりしてから戻りました。
長男も、謝らないとと思ったみたいで旦那に自分から謝りましたが、ガッツリ無視の旦那。
明らかにイライラしてて。
その後買い物行く予定でしたが、帰りだして。
私も旦那一人にしよう、と思って子供たち連れて出かけました。
三時間位後に戻ったけど、まだ機嫌戻ってないです。
私に対しては謝ってきましたが、長男のことほんと無理だわって言ってきました。
長男が話しかけてもほぼ無視です。
普段関わる時間少ないから、関わり方がわからない、ってことだとは思うけど、無理、はないだろと思います。。
手が出るような兄弟喧嘩してても無視。私が止めるだろうと思ってるみたいで、携帯いじってます
私も正直子供達との関わり方に自信なくすこととか迷ったりすることはあります。
でも関わらないわけにはいかないじゃないですか。。
落ち込んでるのかもしれないけど、
子供のこと無理っていう旦那に幻滅しました。。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんがあまりにも子どもすぎますね。
教育する立場なのに、子どもと同じレベルで喧嘩している、謝ることもできない、関わろうともしていないというのは問題だと思います💦
人間なので、子育て中ついイラッとしてしまうことは沢山ありますが、何時間も引きずるようなものではないですよね💦
コメント