はじめてのママリ🔰
変わると思いますがそれだけではないと思います。
子のタイプ、母親のキャパ、父親の協力具合、祖父母の存在などなど…色んな物が組み合わさるんじゃないかなと思います。
ただ、いたずら放題なタイプで後追いと癇癪強ければそりゃ大変ですよ。
いたずらしない子もいるし、癇癪ない子もいますから…、
はじめてのママリ🔰
変わると思います😅
上の子がすごい後追い、一人遊びしない、3歳まで夜泣き😂、寝かしつけは抱っこ、その他諸々。
下の子は一人遊びできる、夜泣きない、新生児の頃から寝かしつけいらずで気付いたら寝てる。
育児ってこんな楽だし楽しいものだったんだ…と二人目にして感動しました笑
リリ
後追い、癇癪大変ですよね😭
私も同じ時期がありました
ずっと抱っこの時期もあって
おかしくなりそうだったので義理両親に半日お願いして外出して気晴らししました😭
はじめてのママリ🔰
うちは2人しかいませんが、全然違うなと思ってます。
小学生の上の子は小さい頃から今もずっと本当に食べない子で、いろいろと苦労しました。発達もゆっくりめで繊細で小柄です。療育にも通いました。
次男が1歳ですが、何作っても食べるし、食べることに意欲的だからスプーンやフォークもどんどん練習出来るし。
食べる子ってこんなに楽なんだなって驚愕しました。
体調崩しやすい崩しにくいとかも全然違いますしね💦
上の子が1歳で入園した時は登園できた日の方が少ない月とか珍しくなかったですが、同僚の同じ歳のお子さんは1年通してインフルエンザの時しか続けて休んだことないって言ってました。
友人の子は2人とも寝ない子で大きくなってからも夜泣きがあり、もう4年は夜通し寝られない生活していると言っていました。
うちの子達は寝る子なので、友人のような夜の大変さは無いです。
・食べる食べない
・寝る寝ない
・1人遊び出来る出来ない
・体調崩す崩さない
の条件によって育児の難易度が大きく変わるとXで見かけて本当にそうだなと思いました😅
ままり
兄弟でも大変さが全く違いますからね。同じ父親母親、みんな同じ環境で育てたのに😅赤ちゃんの頃は手がかからなかったのに、大きくなるにつれて兄弟の中で1番の問題児になったり、その逆も然り😂
私もキャパが狭くて、、。神様のような、仏様のような、、ではなくてもいいから、もう少しそっち寄りの精神でいれたらなぁとか。日々修行です😥
ママリ
0、1、2歳はずーっと大変でした😅💦
3歳なったら割と楽になりました😊
ずーっと大変な子もいるとは思いますが3歳なったらうちみたいに楽かも〜って思える人も割といると思うのでそんなに思い詰めなくて大丈夫ですよ😊❣️
コメント