
子供の猫アレルギー、3ヶ月で検査可能ですか?猫と暮らすことは可能でしょうか?里親探しは考えられないです。
子供が猫アレルギーっぽいのですがアレルギー検査って3ヶ月でもできますか?
また猫アレルギーでも猫と暮らすのは可能でしょうか🥲
何年も一緒に住んでるので猫も子供と同じぐらい大事で、里親を探すのは考えられないなと思っていて、、😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 1歳1ヶ月)
コメント

ネコ
知り合いの方でお子さんが猫アレルギーだけど猫飼ってる方がいらっしゃいます。
アレルギーの原因となるものが猫のフケだそうで、定期的に猫シャンプー等をしていると仰っていました。
アレルギーの症状や程度は人それぞれなので、洗えば大丈夫!とは言えませんが…

はじめてのママリ🔰
お子さん、クシャミが多いですか?それとも痒みがあるからアレルギーっぽいと思われましたか?
私自身が猫好きで猫飼っていて、猫アレルギーです。
ご存知かもしれませんが、
猫アレルギーにもレベルがあるので、猫と暮らすのが可能かどうかはレベルにもよるとは思います。
喘息や蕁麻疹が出るほどのレベルだと一緒に暮らすのはかなり難しいみたいですが、
私は最近、喘息にもなりました 😂(里帰りで猫と離れていたので帰って来て離れていた期間が長く耐性が薄れ喘息になりました。)
勿論、手放しませんし
医者からも手放せないよねー!と言われてます😊
治療して、上手く付き合っています!
子供と同じくらい大切ですよね。
私も猫は長男だと思ってます。
そして、アレルギー検査についてですが、
うちの子はクシャミをよくしているので猫アレルギーかと思い検査したかったので同じ3ヶ月の時に小児科に伝えたところ、まだするべきではない。と断られてしまいました。
離乳食が始まって
食物アレルギーが出た場合に
合わせてする感じの方針でした。
医者によっても違うと思います。
-
はじめてのママリ🔰
クシャミはあまりないですが痒そうな感じはします😭
最近まで里帰りしててその頃から乳児湿疹が酷く薬塗っては治って繰り返しなのでアトピーかな?と思っていました。
3日前に家に帰ってきて湿疹が酷くなってきたのでもしかしてアレルギー?と思って🥲
ただ帰ってくる前から湿疹は出てたので何とも言えないのですが猫と離れて暮らすのが考えられなくて😭
猫2匹いるのですが私も娘だと思ってるのでアレルギーだとしても上手く付き合って暮らしていきたいなと思ってます🥲
一度かかりつけのアレルギー科にいつ検査できるか聞いてみます!
ありがとうございます🥲💓- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
実際にお子さん、湿疹をよく触って掻いているってことですよね?
うちは同じで本当に最近、4ヶ月最終の週で湿疹が治りました。
同じように里帰り中から乳児湿疹が酷く、里帰り後も、薬を塗っては治っての繰り返し🔁で4ヶ月検診の時に、アトピーと言われるのではないかとヒヤヒヤしていました(その日は薬で治っていたので、何も言われてません)
前述しているように、うちはクシャミもかなり出ていたので、
クシャミ+湿疹でアレルギーを疑いました。
ちなみに、他の方のコメントも拝見しましたが、他の方と同様に、食品のアレルギーは月齢が低いうちはアレルギー反応が当てにならない+当たるかどうかも定かでないのに血液検査を小さな頃からするのは可哀想だというお医者さんの判断でした。
はじめてのママリさんのかかりつけ医でいつ頃出来るか相談ぜひ、なさってください😊
猫ちゃん2匹いるのですね🐈
多頭飼い、幸せ過ぎますね🥰
他の方も仰るように、我が家はフケ対策のブラシを取り入れました!
これでブラッシングを毎日するとフケが取れてます!
写真一応貼り付けておきます!
他のメーカーもきっと、良いと思います!
シャンプー🧴はうちの猫はとんでもなく嫌がるので、させませんが本当はそれが一番だと思います!🫧
猫ちゃんのおトイレはお子さんの行動スペースの近くにありますか?
もし、可能であれば、お子さんのベッドの場所を離すなどレイアウトを変更するのも良いかもです!
また、既にお持ちかもしれませんが、空気清浄機を取り入れるなど
お子さんも猫も、主様も少しでも快適に過ごせますように!
長文失礼しました😂😅💦- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
いつもムズムズしてるので痒そうだなと思ってます😭
やはりかかりつけ医に相談が一番かなと思うので聞いてみます💓
ほんと育児疲れを癒してくれますよね🥹💓
お写真ありがとうございます😭💓
早速購入します!!
うちの子保護したてしかお風呂入れたことないのですが水嫌いなので、できればブラッシングで済ませたいです😭
トイレリビングにおいてあるので結構近いかもしれません、、🥲
空気清浄機は2台フル活動なんですがトイレの配置も少し考えてみます🥲
たくさんありがとうございました😭💓💓- 7月10日
はじめてのママリ🔰
一緒暮らすと慣れていくと聞いたことがあるのでできれば離れたくなくて😭
シャンプーは保護した時しかしてないので一度やってみます!!