![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが小さいため転職が難しいか相談中。現職でのイジメに悩み、同業種への転職を考えているが、上司の対応も不安。
小さい子どもがいての転職は相当難しいですよね?
今の職場でイジメのような扱いを受けています。
自分だけ呼ばれないチームミーティングを開催されたり自分だけ招待されないグループLINEがあったりと精神的に疲弊しています。
上司に相談しても動いてもらえません。
製薬会社で品質管理の仕事をしているので同じような業種に転職することは可能です。
でも子どもが小さいうちは発熱で急に休んだりすることも多いと思うので転職は難しいのかなと悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転職できないのが100%ではないし
受け入れてくれる会社はたくさんあると思うので私なら転職活動します🥹
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
精神がもっと病んでしまう前に転職をおすすめします!
パートならわりと融通効くと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
今は正社員で働いていますがパートでもいいとは思ってます!
毎日胃をキリキリさせながら仕事するのも嫌なので転職活動を頑張ってみようと思います😭- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ!
私は子供が4歳で転職しましたが、私の周りは子供小さくて転職した人、沢山いますよ😊
最近だと、1歳2ヶ月の子がいてコンサルに転職した子がいます。ワンオペって知ってたので凄いガッツだなと思いましたが💦
転職活動も、育児と仕事の合間にしないといけないしめちゃくちゃ大変ですが、してると「いつでも辞めれる」って心に余裕持てるようになりますよ。転職活動しても、絶対に転職しないといけないわけではないのでゆる〜く、ゆる〜い気持ちで始められるのがオススメです‼
現職の職場が改善されるといいですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
希望の持てる言葉をありがとうございます🥹
転職エージェントに登録してちょこちょこ求人ないか検索してます!
なるべく現職の職場の環境が良くなるのが一番なんですけどね💦- 7月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私も転職エージェントには桃六しているので本気で転職活動に取り組んでみようと思います😭