![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が墓を建てる予定で、止める方法を知りたい。義父が亡くなって8年で墓がなかったが、墓を建てたくない。義母が80歳前で、荒れた墓になるのが心配。義母がお金を出すため、夫は止められないと。将来の問題も心配。
敷地内同居の義母が
墓を立てるらしい。
止める方法ってないですか?
我が家は、今まで墓がなかったんです。
義父なくなって8年。
ずっとそのままでした。
でも、墓はたてたくない。
誰がめんどうみるの?
義母も80手前だし。
草ボーボーの荒れ果てた墓になるのが目に見えてるよ。
墓は、同じ地区内なので近いですが。
旦那も、義母が金出すんやし好きにさせるしかないと。
でも、義母死んだら?
ただでさえ家も汚部屋で凄いことなってるのに。
どんだけ迷惑かけるんだ。
- はじめてのママリ
コメント
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
旦那さんにそう言われると難しいですね😓
墓じまいの費用を調べて旦那さんに見せるとか🤔
うちは墓じまいするのに100万かかりましたよ😇
指定業者以外が入るの禁止。とかで従うしかありませんでした😵
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん主さんがそのお墓に入ることは考えられないのでしょうか?🙄もう阻止できないのであれば、色々お願いしていい感じのお墓にしてもらうとか...?
-
はじめてのママリ
立てたらそうなってはきますよね。
でも、そうなると今度は子供に迷惑かかってくるのが目に見えてます。
絶対にいらん❗- 7月5日
はじめてのママリ
えー、100万。
結局、義母はそのうち死ぬからいいですよ。立てたら終わり。
だけど、それを守していかないといけない。
私たちはまだ良いとしても子供にもってなってきますよね。
はぁ~まためんどくさい仕事が増える。