
夫は元々大のゲーム好きで、帰宅後や休日も家にいるとゲームの攻略法を…
初めまして。
夫は元々大のゲーム好きで、帰宅後や休日も家にいるとゲームの攻略法を調べたり掲示板を見たりするのが日課です。
赤ちゃんができれば少しは変わるかなと期待していたのですが、妊娠がわかっても今までと変わらず…
私が悪阻で辛そうにしていれば多少家事をしたり「大丈夫?」と聞いたりはありますが、悪阻や赤ちゃんについて自主的に調べる、というようなことがありません。
私が「赤ちゃん用品を見に行ってみたい!」などと誘っても「まだ早いでしょ」と言うばかりで、まるで他人事です。
皆さんの旦那さんは如何でしたか?
また、同じような旦那さんだった方、どうしたら旦那さんも育児に興味持ってくれましたか?
妊娠は嬉しいのに不安しかなくて夫を嫌いになりそうです…
- くろにゃんこ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

TAEYANG
あたしの、旦那も同じですよ( ^ω^ )
妊娠してるだけじゃまだ実感ないのかもしれないですね
検診で元気な赤ちゃんの姿を見せるとその時はすごく嬉しそうなのですが、
やはり、帰宅するとゲームばかりで…
でもあたしも専業主婦させてもらってる以上一生懸命働いてるきてくれる旦那にあまり文句は言えず…
産まれてから子煩悩になると信じてます笑

退会ユーザー
すぐには変われない人が大多数だと思います💨産まれてしばらくしてやっとという感じだと思いますよ!
ウチの主人もゲームのマルチプレイや情報収集は日課というか、呼吸するかのごとく当たり前な行動となってます😂子どもが産まれて、可愛らしく笑ったり遊んだりする様になると、それはもうメロメロです✨
私は妊娠中は、基本的には一緒に検診に行ってエコーで動いてる赤ちゃんを見てもらったり、仕入れた情報は、『赤ちゃんて○○なんだってー!』と、共有してました。
-
くろにゃんこ
コメントありがとうございます。
同じような旦那さんがいて少し救われました(苦笑)
仕入れた情報の共有を地道にしていくことが大切かもしれませんね!- 4月9日

☆★
男の人って子供が生まれてみないと父親になった実感がわかないみたいですよ💡😁
-
くろにゃんこ
ありがとうございます。
男の人は目の前にいないとわからない人が多いのかもですね…
産まれたら変わることを祈ります!- 4月9日
-
☆★
うちは立ち会い出産させたら外で遊ばなくなり、真面目になりました💡🤗- 4月9日
-
☆★
大変だと思いますが、頑張ってください🌠😉- 4月9日
-
くろにゃんこ
ありがとうございます!
立ち会い出産良さそうですね!
前向きに考えてみます♪
Youさんも子育て頑張ってください☆- 4月9日
-
☆★
ありがとうございます🌸😁- 4月9日

えがちゃん
その頃はまだまだ自覚もありませんでしたよ!
よくよく考えたら、いきなり父親でしょ!って言っても無理だよな~と思って、妊娠中はほっときました!
お腹が大きくなってきたりしてからだんだん自覚してきたみたいです!
-
くろにゃんこ
ありがとうございます。
確かに、男性はある日突然「パパだよ!」ですもんね。
もう少し赤ちゃんが成長したら段々変わってくれることを願います!- 4月9日

退会ユーザー
はじめまして!
妊娠、おめでとうございます(*^^*)奥さんに妊娠発覚してすぐだと、まだ仕方ないかなーと思います。私も、妊娠したらすぐに旦那が赤ちゃんの名前本を買ってきて「まだ早いよー♡」なんてゆうのを夢見ていましたが、現実は全然…(笑)あまりに関心なさげで寂しくなったり怒ったり、色々しましたが、旦那に実感が湧いたのは子どもが産まれて三ヶ月くらいになってからです(笑)それからはメロメロでいいパパをしてくれています。あの頃の自分に「焦らなくてもちゃんとパパしてくれるから大丈夫だよー」って言ってあげたいです!
くろにゃんこさんも焦らず、旦那さんが優しくしてくれた時とか、関心を持ってくれた時に「ありがとう♡嬉しいよー、赤ちゃんもきっと喜んでてパパ好きになるね」とかって言い続けたら、少しずつその気になってくるかもしれませんよー!!
-
くろにゃんこ
コメントありがとうございます。
私もこけこさんと同じような想像をしていたので淋しくて淋しくて(笑)
でもそんな男性は稀なんだと質問してみてわかりました。
気長にパパへの道を応援するくらいの気持ちでいた方が良さそうですね♪
その気にさせるよう頑張ってみます!- 4月9日

あんとも
子供ができた実感がないんじゃないですかね?
私の夫は初期から最近まで自覚無かったです!男は体調にも変化ないし痛みもないですし😰
胎動が分かり始めてようやく実感が出てきたようです。
産婦人科受診など一緒に行ってますか?ぜひ2人で行ってください(*´ー`*)
-
くろにゃんこ
コメントありがとうございます。
私自身もまだ1度しか検診に行っていないのですが、次は夫も行く予定です。
そこでもう少し実感を持ってくれるといいです(>_<)
でも胎動がわかるとか身をもって感じないと難しいのですね^^;
気楽に構えてみます。- 4月9日

れよ
ウチはゲームじゃないですが、妊娠しても変わりません!
臨月になっても、産まれても。
女性は身体で理解していきますが、男性はそうはいかないのでしょうね。
こどもが動くようになるなど目に見える発達があって少し変わり、今回私の復職で義母やきょうだいに叱られて(笑)努力しているように見えます。
と思いたいです💦
これで変わらなかったら見捨てます!笑
-
くろにゃんこ
ありがとうございます。
男性は身体の変化もないし想像もできないんですね…
うちも義母や義妹が叱ってくれることを期待してみます(笑)- 4月9日
-
れよ
味方は多い方が良いですよ〜😊
楽しい妊婦ライフ送ってくださいね!- 4月9日

72
うちの旦那は未だにありませんよ(笑)
やっぱり産まれて姿みるまではピンと来ないのだと思います。
赤ちゃん用品もさすがにあと1ヶ月以内には揃えようかなーというくらいです。
今は旦那さんのことは気にせず、ママがつわりに備えてのんびりできる環境や、食べられる物を食べるのが1番かと思いますよ(^^)
-
くろにゃんこ
コメントありがとうございます。
やっぱり目の前のこと以外想像つかないみたいですね(笑)
今は悪阻も出初めて余計イライラしちゃうので気楽に構えるようにしてみます。- 4月9日

smam
うちの旦那もそうでした!
産まれて3ヶ月過ぎましたが
少しはパパになってきましたが
まだまだ自分の事ばかりです。笑
男の人は産まれてからじゃなきゃ
親になる実感がないみたいですね😅
-
くろにゃんこ
コメントありがとうございます。
産まれてしばらくしてやっと、という方が多いのですね( ´•ω•` )
今は実感がなくても楽しみにはして貰えるよう心にゆとりを持つようにしてみます!- 4月9日

やままま
うちもゲーマーで
父親の自覚が出てきたのなんて
最近ですよ!
周りもそうだし
妊娠中に父親の自覚ができる人は
稀な例だと思いますねー。
お腹がでてきたら
もしかしたら少しづつ自覚ができ始めるかもしれないです!
-
くろにゃんこ
ありがとうございます。
「周りもそう」という言葉に励まされます(TT)
男性と女性じゃこうも違うのですねー
お腹が出てきて赤ちゃんを感じられるようになったら少しずつ変わると信じます!- 4月9日

侑リンゴ
うちもゲーム大好きで、自主的に妊娠について調べたりなんてしませんでした〜
ゲームの事になるとすごい勢いで調べるけど😡
父親っぽいって感じたのは娘が旦那の顔をみて笑うようになったくらいからかな?でも俗に言うイクメンとは天と地の差ですが😩
後は立会い出産を旦那自身が希望してたんでそこは父親っぽい!嬉しい!って思いました😆
義兄は姉の妊娠中からイクメンっぷりが凄かったか羨ましくて仕方なかったです😂
今はムカつくことが多いと思います!でも赤ちゃんが産まれたらそんな事考える暇もないですよ〜!私は旦那によく可愛い時期を見ないなんて可哀想に😩ゲームばっかりでパパの顔忘れちゃうねーと嫌味炸裂してました✋ ))
-
くろにゃんこ
ありがとうございます。
夫のような旦那さんが多くてビックリです。
お姉さんは素敵な旦那さんをゲットしたのですね(笑)
可愛い赤ちゃんに会えばパパになると信じるのが大切かもですね!- 4月9日

⋈*。゚
妊娠おめでとうございます😊💓💓
私の旦那もゲームばっかりです💥
ゲームについてはこれでもかって程
検索したりするのに
赤ちゃんの事、妊娠については全然🌀
今日から〇週になったよ!とか
もう少しで妊娠後期だよ!って
伝えると、「おお😆」と、反応だけ←
そしてまたスマホ……です。
でもお腹がかなり大きくなってきて
調べたりすることはないんですけど
よく気にかけてくれるようには
なりました😌✨体調は問題ない?とか
お茶持ってる?とかご飯全部食べれる?とか!!
まだお腹も目立たない時期だと
思いますし、目に見えて分かるように
なると何が変わると思いますよ🔅
検診に一緒に行ってみるとか( •̀ᴗ•́ )
あまり気にしすぎても、
今は仕方ないかも知れません👏🏻
お身体大事になさってくださいね💓✨
-
くろにゃんこ
コメントありがとうございます。
そっくりな旦那さんがいて救われます😭
もう少し赤ちゃんに存在感が出てきてからどうなるか様子見ですね!
とりあえず私のことを少しでも気にかけてくれたら思い切り感謝することにします(笑)- 4月9日
くろにゃんこ
コメントありがとうございます。
男性はピンと来ない方が多いのですね…
次回の検診は一緒に行く予定なので、その時に少しでも喜んでくれたらいいなくらいでいます(笑)