![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休前の昇格受けるべきか相談中。昇格後すぐに産休入る予定で、保育園入園は1年後。昇格すると後輩受け持ち、相談先減る。復帰後時短&リモート可能。給与は上がるが再評価必要。
産休前の昇格受けますか?
1月第2子出産予定です。
この度昇格の打診がありました。
以下の状況で皆さんならどうされますか?
・昇格後すぐに産休に入ることになる
・早生まれのため保育園は2026年4月に入園予定(つまり1年以上は休むことになる)
・管理職への昇格ではないが、昇格すると後輩は受け持つことになり、相談できる先が減る
・復帰後も時短取得&リモート可能予定のため、子どもの病気にもある程度は対応できる
・実家は頼れるが夫婦で乗り越えることが多い。
・昇格すると給与は上がる
・今回昇格しなかった場合も復帰後に再評価されれば昇格できるが、絶対ではない
職場の状況によって異なると思うのですが、自分ならどうするなど教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
昇格しておいた方がいいと思います!
私は育休中に等級が上がって少し給料が上がったおかげで時短で復帰しても給料が思ったほど少なくなく助かっています。
忙しいですし、責任も増えたので大変ではありますが😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみにみーさんはすぐ職場復帰されましたか?
長く勤めている会社でしたか…?
もし差し支えなければ教えてください。
よろしくお願いします。
みー
産前休暇〜育休で約1年半休みました。
7年半勤めたタイミングで産前休暇に入りました!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
とっても参考になりました!!