![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月からミルクを飲む量が減り、心配です。原因や改善方法を知りたいです。
生後3ヶ月の女の子なのですが、
生後2ヶ月を過ぎたあたりからミルクを飲む量が減っており心配です。
今までは140-160mlを飲めていたのですが、最近は80-100mlを飲んだあたりで哺乳瓶から口を外し、暴れます。最初の飲みっぷりは良い時と悪い時があります。
月齢的に1回に飲む量が少なすぎて、体重が増えるのか心配です。
ここ1ヶ月の間、ミルクの味を変えたり、哺乳瓶を変えたりしましたが効果はあまりみられません。
何か原因があるのでしょうか。また、いずれ普通にミルクを飲んでくれるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![ミニピンママ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニピンママ🐶
飲みムラあった時期私もありました(^^)少なく飲んだら、結局三時間持たずに泣いてあげてました。私の場合は二週間ほどで落ち着きましたよ(^^)
体重増えてくれてれば問題ないかと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも全く同じ状況ですー
乳首やミルク換えてもあんまり効果なし、
一度に80mlしか飲まないとかよくあります
私も各所で相談しましたが、典型的な飲みムラ&遊び飲みの時期で病気では無いとのことでした。成長の段階で起きる事だから普通のことではあるらしいですが、親としては体重増やしたいし心配ですよね
アスクドクターズで最低でも体重(例えば5.0)✖️100🟰500みたいに、体重に100かけた分飲めてたら脱水予防としては大丈夫と見かけましたのでそれは気をつけつつ、
うちは夜間だけ一回授乳飛ばして1日7回130作って飲む分だけ与えるようにしたら650くらいは安定して飲んでます。それでも少ないんですけどね……
体重の増えはギリギリかなぁと自覚はあります😂
こればかりは子供の胃の容量や性格があるからもう仕方ないかなぁと思ってます。
大人でも少食の人っていますしね……
-
はじめてのママリ
私も少なめで飲んだ時は3時間空かずにギャン泣きとかありますので、2時間くらい経ってたら飲ませる時はありますよー
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
全く同じ状況の方がいて心強いです🙇♀️
典型的な飲みムラ&遊び飲みなのですね、、、。心配なので早く終わってくれることを祈るばかりです😭
体重×100は最低でも飲ませつつ、少しでも体重が増えるように3時間おきを無視して飲ませたいと思います!
ありがとうございます😊- 7月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3時間持たずにミルクをあげることにします、、、!
体重増えていることを願うばかりです🙏
ミニピンママ🐶
参考程度ばかりにですが、ご無理ならさず!体重も増えてると思いますよ(^^)私も心配でしたが、4ヶ月検診ではしっかり増えてました!
はじめてのママリ🔰
その言葉に安心しました☺️
ありがとうございます!