※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の息子が噛みつく癖があり、叱っても怒ります。落ち着いて話を聞く方が効果的かもしれませんが、自分の性格でキツく叱ってしまうことも。子供の噛みつき癖に悩んでいます。

3歳1ヶ月の息子についてです。

カッとなった時、思い通りにならなかった時、怒った時に噛みつく癖があります。
3歳になりだいぶ落ち着いてきたかと思いますが、先日幼稚園でお友達におもちゃを取られた時に噛んでしまいました。
先生に注意された時も怒りかえして叩こうとしたり、噛みつこうとするそうです。
自宅でも私が叱って納得いかない時などは叩いたり噛みついたりしてきます。
その都度気持ちを伝えますが、伝わっているのかわかりません。

息子はおそらくプライドが高く、叱られると怒るタイプで、叱って落ち込んだりする様子はあまりみられません。叱り方も強く叱ったり、優しく諭したり、気持ちを聞いたり…と色々と試しましたが、何が正解かわかりません。
強く叱るよりも、落ち着いて息子の話を聞いて諭すほうがちゃんと話を聞いてくれている感じはしますが、私の性格上キツく叱ってしまうことも少なくありません。

子供の噛みつき癖は親の責任ですよね。
すごく悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはまだ1歳なのでお勉強させて欲しい側なのですが🙇‍♀
1歳の下の子がお姉ちゃんを噛むのが気になってます

それとは別で、上の子がやや落ち着きがなく色んなとこに早め早めに相談したり図書館で本を借りる中で知ったのですが、カッとなって衝動性を止められないのもADHDの特徴としてあるそうです。昔はあまり知られてなかったタイプなのですが、感情の抑制が出来ない、ということみたいです。
手や体が先に出てしまうジャイアンタイプ?にあたるのかな?と思いました

その場合、全然お母さんのせいじゃないですし、お子さんも理解してないわけでも、分かっててワザとやってるのでもなく自分が止められないのだと思います。

そしてキツく叱ったり、周りから駄目だよ!と強く注意され続けると反発して余計悪化するみたいです。なので諭してあげる方がベターなんだと思います。

図書館の本とか保健センターでの相談とか、違ったとしても対処法が役に立つかもしれないと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    担任の先生にも相談しながら、市の相談にも行ってみようかと思います。

    • 7月6日
まろん

もしかしたら言語化が苦手なのかなと思いました。言語化が苦手なら、伝える手段が噛みついたり叩いたりとかになりやすいです。まずは代弁化してあげてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言語化が苦手な傾向はありそうです。
    気持ちを代弁してあげると落ち着いてくれるので、一度受け止めて
    あげることを心がけようと思います。
    ありがとうございます!

    • 7月6日