![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの首や耳の状態が気になる。出生前診断は受けず、助産師からは肉付きが良いと言われた。首や耳の形が遺伝するか、ダウン症は産まれた時にわからないこともあるか不安。首のむちむち具合や反応についても心配。
赤ちゃんについて気になっている事があります。
ダウン症とは言われてないのですが、首のだぶつきがすごいです。
ただのお肉なのか、何か問題があるのかどっちなのかどうやったら見分けつきますか?
耳も上の方が折れてるような…?
妊娠に気がついたのが5ヶ月なので、エコーの浮腫みは見れませんでした。また、出生前診断もしても間に合わないから無しでって言われてやっていません。
大学病院で産んだのですが、元々助産師さんから産まれた瞬間、肉付きいいね〜😂って言われました。
切迫入院のリトドリン点滴で(ブドウ糖?)肉付き良くなったのかもね😂とも助産師さんに言われました。
確かに2800って言われてた体重が3400もありました。
1ヶ月検診まで何も言われてなければ、大丈夫なのでしょうか。
首回り、耳の形等遺伝しますか?夫に似てると言えば似てるのですが…。
産まれた時にダウン症ってわからない場合もあるのですかね?
ダウン症でもこの子はこの子なので、大切な子です。
でもおもちゃで呼んでもたまーにしか振り向いてくれないとか色々ネットを見てると不安になります。
他にも首がすごいむちむちの子はいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも大学病院で産んでます。
一通り検査されてないですかね?
大学病院なら発見も早いと思います。
NICUのある病院ですか?
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
ダウン症=首のたぶつき?
はきいたことがないので大丈夫と思いますよ!NT=出生後くびがだぶつくわけではないです!
産まれたときに指摘がなければ、ダウン症ではなさそうな気がします🤔🤔
はじめてのママリ🔰
切迫でいつ産まれるかわからなかったので、NICUある病院で入院してました。
大学病院なら安心とは思いつつ、ネットとか見てるとやっぱり気になってしまって💦
かかとから採血したと聞いていて1ヶ月検診で結果はもらったのですが、別の病気の検査だった気がしたので、ダウン症は遺伝子検査と見て別の検査なんだ〜と…。
気になった子には検査進めるとは思うのですが、そこで言われなかったから大丈夫だと思っていいですかね🥲
退会ユーザー
大学病院なら何かあれば指摘されるかと思います。が、
ダウン症だけではなく、生まれてからわかる病気や障害はたくさんあると思うので
気になる発達とかは予防接種ついでに聞いてみるといいと思います😖