
コメント

みみみ🇲🇽🇯🇵
どちらでも大丈夫ですが、専業主婦からだと受かりにくかったりします😵💫
受かった後はうちの自治体だと3ヶ月以内に職を探さないといけないっていうルールもあります🥺

みぃ
ほんとに自治体によるとしか言いようがないと思います😅
ほとんどの自治体が求職中で保育園に入れれるはずなので求職中で保育園に入れて近くで仕事探すのがいいと思います😊
ただ、空き状況とかもあるのでまずは役場の保育課(児童課)に確認したほうがいいです😉
-
🌻
詳しくありがとうございます😭
- 7月5日

はじめてのママリ🔰
どちらの自治体でしょうか?就労時間下限は48〜64時間の範囲で自治体によって下限が異なります!
求職中で申請できますが、仕事が決まっていた方が点数は高くなり入りやすくなるかと思います🙇♀️
いつ保育園に入るか、何歳児クラスで入れるかによって入りやすさが全然違います。

はじめてのママリ🔰
自治体によるので何とも言えませんが、うちは月64時間以上で週4日以上の勤務出ないと保育園に預けられないです😊
48時間とか、80時間くらいの自治体もあるかな。
そしてうちはそれなりに激戦なので求職で預けるのはちょっと難しいかな…0歳ならいけるけど、1歳は待機多いです💦
うちは3歳でも求職は入れず、結局就活と並行して先に仕事が決まったので入れました😊

ママリ
0.1歳で求職中で保育園入りたいなら認可保育空き調べてから空いてないなら認可外狙うのがいいですよ!
それと同時並行的に就活ですね!
子供連れてそれらに動き回るの大変なら託児所付きの職場探して受かれば認可園転園手続きするとかですかね?

🌻
まとめての返信ですみません😭
みなさま詳しく教えてくださりありがとうございます♡
🌻
ありがとうございます😭