![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が、自分の容姿にコンプレックスを持っており、娘が自分に似た顔になることを心配しています。旦那に似てほしいと思っており、女の子の生きづらさについても考えています。
2人目が女の子だとわかりました!
顔が私に似てしまったらどうしようと思ってます
私は顔が不細工で、小さい頃から目が悪く
メガネをかけていたので、
めがねぶた〜みたいな揶揄い?悪口を
言われたことがあります。
自信がなくなり、中学生のときなんて
ド隠キャでした
途中でふっきれて、高校3年生くらいで
気持ちが楽になったんですけど
やっぱり顔が可愛い子とは全く違う
学生生活で、なんで私は不細工なんだろう
と何回も思い死にたくなりました、、
娘が私に似てしまったらどうしよう。私と一緒で
産まれてきたことを後悔するのかな
とても不安です。
旦那は私的に可愛い顔をしてるので、
ほんとうに旦那に似てほしいです。
上の子は男の子なのでこんなこと気にしなかったのになあ
女の子って生きづらいですよね
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳9ヶ月)
![みまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みまり
まずどんな顔でも自分に自信を持てる子にママさんが育ててあげないとですね😌✨
顔が全てと言う人もいますが実際顔だけではないことを大人になると分かりますよね🥹
中高生の頃なんてたまたま集められた3年間のみの付き合いですから長い目でみたらそんな出来事に惑わされては勿体ないですし!!!
可愛いに終わりはないと思うので整形してもあの子可愛いの繰り返しです(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
女は服装と化粧で
どうにかなる!と
思っています🥰
人は自分のコンプレックス
ばかりについ目を
向けがちですが、逆に
チャームポイントを見つけて
そこを活かせることが
できればコンプレックスは
減っていくと
聞いたことがあります✨
コメント