上の階からの喧嘩や騒音が響き、赤ちゃんも起きて困っています。大家にクレームしてもいいでしょうか?
カテ違いならすみません( ノД`)シクシク…
今はアパートの1階に住んでます。
天井が薄いらしく、上の階の喧嘩声や
そのさいドタバタする足音がダダ漏れです。
もちろん契約のさい、そんなことは知らず
住みました。前に住んでた人も
入れ替わりが激しかったそうで...
こーゆう理由かと(´・ω・`;)
入居する時の挨拶で赤ちゃん産まれるので...と
挨拶をちゃんとしてます。
この間、上の階の中学生が 最近うるさくして..と
お菓子持ってきました。
親は居たのですが 一緒に来ませんでした(´・ω・`;)
そこもありえないと思いますが...
こちらも赤ちゃんがいるので、お互い様かとは
思いますが なんかモヤモヤしてしまって...
喧嘩の内容によっては朝 顔を洗うどーのこのって
けっこうくだらないことで大声でドタバタ...
寝てる赤ちゃんも起きます。
夜9時半や10時頃でも御構い無しに喧嘩やドタバタ。
朝は6時でも学校いく前に喧嘩...
夜は寝かしつけてもそれで起きます。
もちろん毎日ではないですが、
土日の昼間や 平日 朝 夕方からは
しょっちゅうで...
こーゆうのって大家さんにクレームしても
大丈夫なんでしょうか⁇
赤ちゃんがいるんだからうちもうるさいと
言われて終わりでしょうか⁇
- そらママ(8歳)
コメント
るいママ1102
んー💦
赤ちゃんの泣き声もうるさく感じる人も居るのでそこばかりは我慢するかお引越しの検討もした方が良いと思います😅
クレームしてダメな事はないですが…💦
ありさん
相談みたいな形で話してみるとィィと思います😌
私も以前住んでたアパートの上の方がドタドタと時間関係なくうるさい方が…退去の際に伝えましたが、自分だけの家じゃないので、周りの事も配慮する必要がありますからね😄💡
-
そらママ
相談的な感じでお話だけでも
してても大丈夫ですかね⁇
大家さんはここに住んでないから、知らないと思いますし..- 4月9日
-
ありさん
角の立たないように注意なりしてくれますよ☺ぅちも住んでなかったですけど調べて対応しますって言ってくれましたよ❗- 4月9日
ahgy.m
挨拶にきただけ常識あるのかなと思います。余りにも…って時に管理会社へ連絡したことはあります。言っても結局少しの間収まるだけで、またすぐに戻りました💦
なのでこちらが家を建てて引っ越す事にしました。
-
そらママ
まだうちは引っ越しの予定もなく...
お金に余裕があるわけでもないので
そこがなんとも(´・ω・`;)- 4月9日
退会ユーザー
わたしも息子が産まれてすぐはアパートの1階に住んでいて、上の階のドタバタや喧嘩全部聞こえてました😅夜型の様で、洗濯や掃除機なんかも毎日されてました😅
でもこちらも夜中も赤ちゃん泣いてるし、言いませんでした…
息子はそれで起きることなかったので、そこまでではありませんでしたが大家さんに言ってみるのはいいと思います‼︎
-
そらママ
慣れたら大丈夫だと思うんですが...
- 4月9日
-
退会ユーザー
我慢するくらいなら大家さんに相談程度に言ってみてもいいと思いますよ🤗- 4月9日
y.a mama
一階に住んでいたら仕方ないことだと思います!
私のアパートは二階に住んでるのに一階の人の声とかドアを思いっきり閉める音とか寝てる時聞こえてきますけどお互い様だと思ってクレームしてません!
-
そらママ
確かにそうなんです、お互い様は承知してなんですが...今までもこんなふうになってたなら、契約の時に少しでも言ってくれたらいいのにとゆうモヤモヤも重なってしまいました。
- 4月9日
ジャムおっ
騒音の感じ方も人それぞれですから、赤ちゃんがいるならお互い様だと思います。嫌なら引っ越すまでですね😥💦
うるさいとすごく嫌な気持ちもわかりますが、もし大家さんからどなたかが赤ちゃんがうるさいって言ってますって言われたら傷つきませんか??😔あとその後何するにしてもうるさくないか気になって赤ちゃんと普通に遊んだりも思いきり楽しく過ごせなくなったりしそうじゃないですか?😥
自分たちが2階に住んでいて子供が中学生になったときのことを想像してみると良いかなぁと思います。
お母様が注意してもドタバタしたり喧嘩するのかもしれませんし、挨拶も「普段すごくうるさいんだからあなたが行ってきなさい〜」と中学生ですしあえてお母様が子供だけで行かせたのかもしれません。
私はクレームや誰かに何か言おうか迷ったときは必ず自分が相手の立場だったらとか何かやむをえない事情がないかをすごーく考えてから言うか判断してます😑💦
でもすごく相手の立場で考えてあげてその上で注意が必要だと思ったら思いきりクレーム入れていいと思います笑😂
がんばってくださいね✨
-
そらママ
もちろん それは承知して居ます。
なので ずっと我慢はしてました‼︎
お菓子もってきたにもかかわらず その次の日の夜も母親と中学生が喧嘩して叫んで居ました。 普段 叫んでるのも中学生と、母親です。特に母親がうるさいです。
なのでわかってるけどモヤモヤしてしまって描き出させていただきました(´・ω・`;)
自分がそう言われたら嫌ですので 我慢続けることにします...- 4月9日
-
ジャムおっ
うーんガマンも大変ですよね😣
変な慰めにもならないかもですが😂
もう少ししたら赤ちゃんも体力ついてきて泣き声もボリュームかなり上がり超大きい声を出すようになってきますから「うちもかなりうるさいかも…クレームしなくてよかったー!」
ってやり場のない気持ちが収まるかと思います😅✨
上もうるさいし遠慮なく泣いてもらえていいわ〜と考えてみても良いかもですよ😊💦
がんばってくださいm(__)m♡- 4月9日
-
そらママ
だんだん成長するんですね‼︎
育児で今はバタバタなので、可愛い我が子の成長を見守りながら生活するようにします‼︎- 4月9日
-
ジャムおっ
それが1番良いですよね💓
お互い赤ちゃんと毎日楽しく過ごしましょう〜🌈✨- 4月9日
そらママ
ですよね(´・ω・`;)
うちも一応お金出して住んでるので なんだかなあって( ノД`)シクシク…