![すいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんの発達について相談です。自閉症を心配しています。同じような経験をした方の意見が知りたいです。育児が大変で毎日悩んでいます。
9ヶ月と1週間の子供の発達についてです。
・目が合わない(遠くからやあやしている時はあう。近くは全く合わない、もしくはそらされる)
・名前を呼んでも反応しない
・模倣なし
・後追い、人見知りなし
・声をあまり出さない。
・1人でも平気。
・帽子嫌がる。
・おもちゃは基本舐めるしかしない。
・夜泣きなし
・多動(常につかまり立ちか、動き回ってる。お座りで遊ばない)
この時期で判断は出来ないとわかってますが、
これだけあると自閉症を疑ってしまいます。
9ヶ月頃このような赤ちゃんで定型だったよという方
みえますか?(*_*)
毎日色々調べてしまって育児がつらいです。
- すいな(1歳4ヶ月)
![さんじーず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんじーず
赤ちゃんの頃、何もなくスムーズに育っていたが自閉症だった発達障害だったなどの事例もあるので、本当になんとも言えないと思います。
うちの子も目を合わそうとすると逸らされたり、名前呼んでも反応しなかったり帽子嫌がったりは普通にありましたよ!
上二人は夜泣きも基本なかったですし、人見知りも赤ちゃんの頃はそんなになかったです。(今の方が恥ずかしがったりとかあります😂)
常に動き回ってます。
昔も,今も。笑
なので、本当に9ヶ月の時点では特に何も心配する必要はないと思います!
色々気になってしまうのはわかりますけどね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供2人とも定型ですが、
帽子嫌がる、夜泣きなしの2つはありました!
コメント