
赤ちゃんが車で大泣きし、法事に行くのは難しい。親戚の言葉にプレッシャーを感じるが、今回はやめた方が良いかもしれない。
生後2ヶ月の赤ちゃんをクルマで1時間半の法事に連れて行きますか?行きたい気持ちはありますが、車に乗って10分持たずに大泣きしてしまいます。まだ車で30分ほどのところしか行ってないですが着く頃にはぐったりしています。どうすれば行けるのか、また行かないほうが赤ちゃんにはいいのか教えてほしいです。親戚は連れてきてねと言ってるのでできれば連れて行きたいのですが、高速に乗るので休憩しながらも難しいし今回はやめておくべきかなーと思っています( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
私なら今回は諦めます😭法事とのことで着いてからも色々する事があると思いますし、車も苦手そうなので往復3時間はちょっと心配ですよね、、

ママリ
どなたの法事かですね。
それと、運転するのはお母さんで決まりなのですか?他にご家族一緒に行ける方いませんか?
-
はじめてのママリ🔰
祖父の3回忌になります。夫が運転してれますが、ずーっと泣いてるので心配で‥今回はやめてときます。ありがとうございました😊
- 7月7日

ちる
先月、実父の通夜&葬儀で生後2ヶ月の子を2時間近く離れた県外へ車で連れて行きました!私が喪主をすることになったのもあり、絶対だったので連れて行ったようなかんじです。うちも車苦手で揺れても寝れず、途中ギャン泣きでした😭
近親者でない、誰かに預けられる状況であれば無理には連れて行かないで良いんじゃないでしょうか?😵授乳も頻回、ねんねも頻回な月齢なのでお母さんも赤ちゃんも大変だと思います💦それに行く連れて行かないは、親戚の方ではなくはじめてのママリさんやご主人が決めれば良いと思いますよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
お父様を亡くされたのとことでお悔やみ申し上げます。
2ヶ月の子を2時間連れて行くのは本当に大変ですよね😭喪主なさったんですね…お疲れ様でした(;_;)泣かれると可哀想だし体力も心配だしストレスですよね😭今回はやめておきます。ありがとうございました☺️- 7月7日

ママリ🔰
私なら自分の親兄弟の法事でなければパスしますね。
車の中でずっとギャン泣きされるのも見ていてかわいそうになりますよね🥲
なんとかして嘘ついて行かないようにします😇
-
はじめてのママリ🔰
祖父なので、祖父には申し訳ないですがやっぱり赤ちゃんの体力も心配だし今回はやめておきます。😭泣かれると可哀想になりますよね😭
ありがとうございました😊- 7月7日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭泣きっぱなしも可哀想で😭今回はやめときます。ありがとうございました😊