※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m242
子育て・グッズ

育児に悩んでいるママさんへ 日々の気持ちの切り替えや乗り越え方について教えてください。息子との時間を楽しみたいです。

発達不安のあるママさんに質問です!

まだ低月齢ですが、色々気になってしまって日々悶々としてしまっています、、、 育児をもっと楽しみたいし今しかない息子の瞬間を一緒に感じてあげたいのに...
自分がしっかりしないと!と思うのですが、気持ちの切り替えとか考え方とか、どう日々乗り越えていますか??
発達がどうこうで、大切な子供にはかわりないのですが、最近気持ちがどよーんとしてしまって、、、もっと笑顔で目の前の我が子にかかわりたいのに。。。

コメント

ぱん

ママさんまだまだ考えるには早いですよ!!
色々考えすぎずに育児楽しんで下さい🥺🥺

うちの子があれ?と思ったのは1歳頃でしたから😅

  • m242

    m242

    コメントありがとうございます。そうですよね😂😂 明日で4ヶ月なのですが、目が会いにくかったり症状が乏しいとかがきになっていたのと、夫に違和感がずっとあって、ASDぽいので、遺伝とか子供のことにも敏感になりすぎてるのかもしれません💦 
    当てはめようとするとみんな当てはまってしまう気がするので、考えすぎずにいきたいとおもいます🥹

    • 7月4日
  • ぱん

    ぱん

    逆に言うとうちの子はめちゃくちゃ目は合うしすごい笑う子でしたが発達障害でした。
    その子の個性と思って今は楽しんでもう少し大きくなった時にそれでも気になるようでしたら早めに療育等に通うことをお勧めします!
    うちは旦那が反対派だったので3歳まで通う事なく今となっては早く通わせればよかったと後悔しているので…

    • 7月4日
emi

めちゃくちゃわかります💦
これからのこと心配しちゃいますよね。

うちは2歳で保育園に入園し、3歳からは幼稚園に入って、多動傾向ありということで、今は幼稚園+療育に通っています。

今は3ヶ月とのことで、私ががんばらなきゃ!と思うと思うのですが、
保育園や幼稚園に行くようになれば、たくさんの先生方やお友達と関わるようになり、
共に子育てしていける感覚で、少しずつ気楽になれました。
普段のわが子の様子をみてくださってる先生や、
区役所の発達相談に申し込んで区役所の心理士さんや、
いろんな人と相談しながら、少しずつわが子の困りごとに向き合っています。

いざ発達面で支援が必要になる頃にはいろんな人と関わるようになるので、頼りになる人がたくさん増えますから、一人で背負わなくても大丈夫ですよ!

また療育も、「得意なことを伸ばすのが習い事、苦手なことを自分なりに克服するのが療育」という気持ちで通っていますし、むしろ療育で専門家に繋がれたことで、わが子にとっては社会で生きやすく楽しく過ごせるようになって良かったなと思っています☺

低月齢のうちから心配し尽くして、いまは療育に通っていますが、心穏やかに母子ともに楽しく暮らせています。

きっとm242さんも大丈夫!
まわりに頼れる人はたくさんいますから、背負わずどーんと構えていられますように✨

  • m242

    m242

    コメントありがとうございます。ご自身の体験も丁寧に優しくお伝えくださり感謝です。
    明日で4ヶ月ですが、心配するにははやすぎると思いつつも、先を考えすぎてしまって思考がぐるぐるしてました。。。もちろん、どんな状況でも、大切な我が子ですしかわいいにはかわりないのですが、だからこそ心配が膨らんでしまっていました、、、emiさんのコメントを読んで、何かあったとしても取り巻く環境や手助けを受けられる場所や人はたくさんいるんだと分かり、少し安心しました。 今悩んでたらきっとこの先持たないなぁと思うので気持ち切り替えたいと思います🥹本当にありがとうございます。

    • 7月4日
  • emi

    emi

    グッドアンサーに選んでいただいてありがとうございます。
    悩みますよね、大切な大切な我が子だからこそ。。
    悩むご自分を否定せずに、思い切り悩んで調べて考えていいとおもいます!
    (しんどいですが💦私も毎日泣いてました💦)
    でもそうしてママの気持ちや知識も育つし、その過程があったからこそ、いつか自分なりの納得や考え方が出来上がるのかもしれません。
    心配も、愛あればこそですよね。

    幼稚園のお友達見てても、みんな何かしらクセありますよ!
    そのクセを見逃さず療育につなげてあげられた私は、母親として子どもに良いことをしてあげられたなと思います。
    いざ発達凸凹ありとなればいろんな人が支えてくれます!

    生後三ヶ月、まだまだ寝不足とか体力が戻らない頃だと思いますので、ご自愛くださいね。
    応援してます!

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

まだまだまだまだコレからですよー💦どんどん出来ることが増えてくる時期です😣‼︎
具体的にどういったことが不安なんですか?

  • m242

    m242

    コメントありがとうございます。夫がASD疑惑でして子供のことも敏感になりすぎてるのかもしれません、、、 具体的には目が合いにくかったり、笑顔が少なく表情が乏しいとか、人に視線をむけずにわりと1人で大人しくいる感じなところが気になっていました🥲  4ヶ月はいるころならまだまだこれからなんですかね💦

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

運動機能の発達が遅い子を育ててます!うちの娘の場合ですが首座りが5ヵ月、1歳3ヵ月でまだ歩けないというマイペースぶりです🤤おまけに離乳食は下痢しまくって7ヵ月~その他も何もかも遅いです。
最初の頃、それこそ3ヵ月くらいの時は発達が遅いことがすごく気になって何かあるんじゃないかと思ってましたよ🥺
でも月齢が進むにつれて、出来るようになるのが遅いだけで放っておいたらそのうち出来るようになることが分かってきて、検診にも引っ掛からないので、もはやうちの子どんくさいのかな?くらいに思ってます(笑)🤣
インスタとかYouTubeで調べると早くからいろいろ出来る子が居ますが、中にはのんびりちゃんもいますよ!
我が子がなかなか成長しないと焦ると思いますが、おっしゃる通り今を笑顔で楽しんで、なかなか上達しない時はのんびり屋さんだな~くらいに見てあげてください!😊

  • m242

    m242

    コメントありがとうございます。丁寧に体験も教えてくださりありがとうございます。確かに進んだ先に振り返ればここもできるようになっていると思えることも、今に必死すぎてるのかもしれません💦運動面はわりとすすんでいるのですが、社会面?目線が合いにくいとか、笑顔が少ないとかそのあたりがきになっていて、そのへんは先月とそんなに変わってないな〜なんて心配になっていました💦 子のペースに合わせてあげたいのに、母は心配性で困ります😂😂😂

    • 7月4日
ほんちょ

私も不安で不安で毎日鬱な感じでしたが、1歳直前くらいから出来ることが増えてきて安心できるようになってきました。不安な気持ちがすごくわかるので、1歳とかすごく先に感じるかもですが、検診の時とかで指摘されなければ大丈夫です。指摘されたときは、先生や保健師さんの言う通りに動けば大丈夫です。もう少し見守ってあげましょう。

  • m242

    m242

    コメントありがとうございます。1歳前でできることが増えてきたんですね!検診は今度4ヶ月検診があるのでドキドキです、、、質問項目の、はいに、自信を持って◯がつけられずモヤモヤしていました💦 初めての育児で元々心配性で、、、ちょっと我を見失いつつあったので、暖かいコメントありがとうございました。

    • 7月4日
ママリ素人🔰

私も1人目そんな感じでした💦
今考えても仕方ないことばっかり考えて検索魔になって、でも育児楽しまなきゃこの瞬間を大切にしなきゃって焦りがすごかったです🥲
周りに大丈夫だよとか気にしすぎだよっていわれても全く安心できず…
寝不足やホルモンバランスとかもあるし大切な我が子だからこそ心配や不安も尽きないので色々考えちゃうのは仕方ないかなと今でも思いますが、あまり思い詰めすぎないようにしてくださいね!

  • m242

    m242

    コメントありがとうございます。 検索するのやめようと思っても、結局検索しちゃって、、、って繰り返してる自分も嫌になってきて、、、目の前には大切な息子がいるのに、、って🥲  発育の時期がすぎていかないことにはわからないこともおおいし、まだ成長まっさかりなんでしょうが、今にフォーカス当てすぎて不安になっていました💦 優しいコメントありがとうございました。

    • 7月4日