※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

文章題の理解と式作成が苦手で、答えることはできるが問題が起きる1年生の女性の相談。根本的な解決策を知りたい。

1年生です。
繰り上がりなしの足し算引き算のカードはすごく早く答えれます。
でも、文章題で式を作りましょうとかが苦手です。
最近引き算の式を作る宿題が出ていて、式は作れるので答えまでかけます。
ただ、引き算の式を作った後にどちらが何個多いってこと?とか聞くと間違えます…
答えてるのに何で⁉️となります。
そもそも文章を理解して式を作ってないからなんですよね。
で、それを私が違うよ?と言うと怒ったりイライラしたり泣いたりします。

根本的に文章を理解して式を作って答えれるようにするにはどうしたらいいですか?

この時期にすでにこれだと先が不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

文章問題になると国語能力も問われますよねー😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国語の力を強化するために本読みからはじめるのがいいかもしれません🫠

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本を読むのが嫌いでなかなか難しくて…やっぱり国語力ですよね…

    • 7月4日
年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

同じくまだ計算カードはいけますが、
文章題になると、意味を把握してなかったり、変な式になったり、ケアレスミスしてたり(答え:6と書いて、にんを忘れてたり。)、
あります。

お勉強が出来るお子さんって、やっぱり反復練習してる子が多いイメージです。

公文のプリント等でも、同じ問題を何度も解いて、あ、これ前やったからわかる!って状況を作り、自信を付けるから、よしもっと頑張ろうってなるのかなと。

なので、新しい単元をどんどん進めるとわからないが積み上がるしイライラもするのは当然だと思うので、、、
レベルを何個か落として、それも3周くらいやらせて自信を付けてから、次は文章題も同じく…みたいにうちはさせるかな、と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…

    確かに年長の時に数の分解にかなり苦戦して何回もやって本人も嫌になりそうだったので一度やるのをやめて違う単元をしてたんですが、入学したら普通に出来るようになっててびっくりしました。

    なので、これもコツコツと復習していればいつか出来るのかなぁ…と…
    苦手意識がある時はなかなか気持ち的にも難しいですよね…

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

今、まさにそれで怒ってしまったばかりです。計算は大丈夫で、文章での解答になると間違えます。
数しか見ずに解いてるような感じです。
何度も問題を読ませても質問の意味が理解できず、私が答えを教えても尚理解できず、私が泣きそうでした...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです💦
    数しか見ずに解いてますよね💦
    だから、何が何個少ない?と聞くと?になるんです…。
    わからないならもう一回問題読んでみて?っていつも言ってます…

    今までなかなか出来なかった問題を今日久しぶりにさせたら、あの時は何だったの⁉️ぐらい簡単に解いてたので文章題も何度も復習して同じようになればいいんですけど…

    宿題で出ると時間かかるしお互いイライラするしほんとストレスですよね…

    • 8時間前