※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDについての症状について質問があります。4歳児のチェックリストに当てはまることがあるか心配しています。特に劇の練習でふざけることが多いそうです。ADHDかどうか気になっています。

ADHDについて教えてください😣

<4歳児のADHDチェックリスト>
直前のことをすぐに忘れる
指示に従って最後までやることができない
順番を待てず、すぐに行動してしまう
席を立つ、走り回る、騒ぐ、叫ぶなどの行動が顕著に見られる
場の空気が読めず、話し過ぎたり唐突に答えたりする

↑これはネットから引用したものになります。

1つでも当てはまってたら、グレーもしくはADHDになるのでしょうか🤔?

例えば
①ご飯を食べて15分後くらいに、私の母と電話した時何食べたの?と聞かれて、忘れたと言う(本当に忘れたらしい)
毎回では忘れてるわけではないです。

②幼稚園の劇の練習でふざけてしまう時が多々ある
↑これが一番気になってます。

今まで検診で引っかかったことがなく、叫ぶ騒ぐだったり人に迷惑をかけるということは全くなかったんですが、4歳になって劇の練習や盆踊りなどちゃんと出来てないみたいで…😖




コメント

はじめてのママリ

うちも診断されたわけじゃないので詳しくは無いですが…ひとつでも当てはまればという訳ではなくて診断基準があります。ちなみに多動は未就学児なら程度の差はあれどあってもおかしくないみたいですよ。
うちは4歳でADHDグレーで療育通ってます。
4歳で園での集団行動が出来ないと今後相談に行くように促される可能性はあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    集団行動というのは
    ・加配が必要なほどではない
    ・教室で椅子に座ってないといけない時間や英語の授業などの時はしっかり座ってられる

    って感じでも怪しいものなのでしょうか?💦

    • 7月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園にもよるかもしれないですがそれが出来てれば大丈夫な気がします!
    ふざけてるのも今だけで本番はしっかり出来る!とかなら問題ないかと☺️

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月4日
バナナ🔰

1つだけだと診断には至らないと思います。そのくらいなら個性の範囲内です。
例えばチェックリストの項目が10個ある内の7つくらいが当てはまれば傾向がある。それ+普段の生活はどうなのか。などの総合判断になりますね。
明らかに家でも園でも生活に支障が出ていれば診断がつくかな?って感じです。
グレーは診断をつける程でもないけど傾向がある、って感じです。
明らかにふざけて練習が出来てないのか、周りに気になるものがあったりソワソワキョロキョロして集中出来てない、先生の話を聞けてないのかでも違いますね。
発達障害の場合、行動や発言は自分の意志とは関係なく出てしまいます。自分の意志でふざけているなら性格、「やってはいけない」と分かっているのにやってしまうなら特性になります。

ちなみにAD/HDの息子はほとんど前部当てはまります!
指示に従って最後までやる事が出来ない、だけ時と場合によりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    性格なのか特性なのか発達障害なのか難しいですね…
    ふざけてるというよりかは、休んでるという方が表現が正しいのか…😣
    幼稚園での練習は見てないので本番の様子みて、相談に行くか検討してみます。

    • 7月4日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    特性は誰にでもあるものですが、発達障害の場合はその特性が顕著に現れてしまう事で生活に支障をきたしている状態ですね。

    劇の練習時のみふざけてしまう、参加出来てないだけで普段の園生活(集団生活)では特に問題がないのであれば大丈夫だとは思います。
    劇でみんなに見られるのが恥ずかしいからやりたくないなのか、集団で何かをやる事が難しいのかでも違いますね。
    「やりたくない」理由が何なのかでも変わってくると思います。
    AD/HDであればその時だけでなく普段の生活から集団生活が難しい、切り替えが苦手などがあります。
    ただAD/HDの場合、低年齢の時はそんなに気にならなかった行動が年齢が上がるにつれて「あれ?」と思う事が増えてきて見つかる事もあります。
    就学前後で分かる子も多いようです。
    ママリさんが気になるのであれば日頃から園での様子を先生から聞いたり、不安に思っている事を先生と共有して注意して見てもらえるようにしてもいいと思いますよ。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園生活は参観時や今までの面談の時の話を聞く限り、しっかり座って言われたことをやってるみたいです。
    恥ずかしいっていう気持ちは皆無で、劇や踊りなどあまり好きじゃない分野では疲れちゃう〜って言ってやらなきゃいけない動作をしないような感じかと思います。
    先生から、踊りをちゃんとやらないからご家庭でも言っていただけたら…と言われて。
    最近本人がやりたいと始めた習い事のサッカーでも 芝生に寝転んでみたり、クルクル回ってみたり、自由奔放なので…。その時も疲れてるから〜って言ってて😓

    年齢上がってからあれ?ってなって見つかることもやはりあるんですね💦
    4歳の壁だと思ってたものが、急にホワイトに近くてもグレーがあるのか悩み始めたのでこちらでまず相談できてよかったです。
    先生にも普段の様子また再度聞きながら相談してみます🙇‍♀️

    • 7月4日