![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんがまとめてお金管理されてて、旦那さんからお小遣いもらうってことですか?😳
もちろん良いと思います!!ダメな理由がまったく見当たらないです😳
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は同じ額でした!
夫と同じではなくて働いていた時期と同じ(月4万円)で、
減らすことなく、
育休中も過ごしました😊
-
はじめてのママリ🔰
私もお小遣いもらうようにします笑
ちなみに育休2年とるとして2年目は手当貰えないとかの場合どうしますか?🤔- 7月4日
-
ママリ
それでも2人の子供のための選択ですし、
そこで、下手に出ませんね🫣- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
なんだか自分だけ我慢してるのバカバカしくなってきました!!笑
ありがとうございます😊- 7月4日
はじめてのママリ🔰
いえ私が管理してます笑
今まではなんとなく、今は家にいて買い物行ったら自分が食べたいものかったりするしお小遣いはいっかって思ってたんですが、段々育児に疲れてきて好きなものたくさん買って発散したいなーと😂
はじめてのママリ🔰
ちなみに育休2年とるとして2年目は手当貰えないとかの場合どうしますか?🤔
はじめてのママリ🔰
奥さんが管理してるんですね😂
そしたらあんまりきっちり決めないで、先月はお菓子しか買わなかったから今月は服買っちゃおうみたいな感じで良いと思います✨毎日お疲れ様です👏
2年目もらえないのきついですね😭収支のバランス見て無理のない程度にお小遣い作って良いと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
保育園おちたりすればもらえるんですが、そうじゃなく自分の意思なら2年目以降はもらえず💦
ただ公務員で1年目育休でかなり貰えるので2年目なんとかやれるって感じです🤔
ありがとうございます!!ちょっと自分のために使っちゃいます😂✨