
コメント

ママリ
うち上の子が小さいときからそうでしばらくお肉とか噛みきれなくて最後べーするみたいなのよくありました😭今は5歳なのである程度ふつうに食べてますが焼肉とか少し口に残るお肉だとまだ噛んでるわ🙂と思う時あります🤣

くまこ
うちの子は咀嚼が長いというかパンとかを詰め込んで上顎にくっつけてずっとちゅーちゅー吸ってます…。
吸い尽くしたら吐き出します…。
保育園の栄養士さんにはほっぺをツンツンしたりムニムニしたりして刺激してあげてと言われました。

ママリさん🌴
お子さんその後咀嚼上手になりましたか??😭うちの子も遅すぎてこまってます、、、
-
n.m
いえ、特に変わりないです🥹
ですが、咀嚼が苦手なものと得意なものとがあるみたいで、自分の気が進まない時は長い感じですね。
同じ白米でも、お腹空いてれば咀嚼が早く、お腹いっぱいになってくるといつまでも口にあります💦
一歳半検診でも相談しましたが、咀嚼があまり好きじゃない子はいるので気長に成長を待ちましょうって感じでした。- 11月26日
-
ママリさん🌴
ありがとうございます😊
苦手な子がいるんですね。
うちの子はお米普通の大人と同じ硬さのものなんですが、丸呑みで…咀嚼が必要なものは永遠噛んでるか、めんどくさいなと判断してすぐ口から出してきます、、、😭娘さんは何でも食べてくれますか?☺️- 11月26日
-
n.m
うちの子は丸呑みはほぼせず、咀嚼しても飲み込めないと判断すれは口から出してきます💦
基本的にお肉系が苦手で、挽肉でもあまり食べないです。
ここ最近、ウインナーは一口サイズにすれば食べることがわかり肉系は、ウインナーやハムくらいしか食べないです。
子供が好きそうなバンバーグや唐揚げは全然かぶりつきません。
ほんとに、少食偏食でたいへんです😭- 11月26日
n.m
うちも時々飲み込めなくてベーっと出します。
結構小さくしないと食べれないものがまだあり月齢とともに成長していくか不安でした💦