※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が吃音症と診断され、言語聴覚士に相談しました。治療の必要性や向き合い方に不安があり、病院に行くべきか悩んでいます。経験者や詳しい方からアドバイスを求めています。

4歳長男おそらく吃音症と言われました
お子さんが同じくらいの年齢で、吃音症だと確定した方
どのように診断もらいましたでしょうか?
(吃音は診断と言わないでしょうか?)

息子は市の言語聴覚士さんに
無料で相談させてもらったので
時間にも限りがある中での相談でした
なので病院行くか悩んでます
経験者の方や詳しい方ぜひアドバイスください🙇

.
吃音は小学生までにほとんどの子が治るから
気にしなくていいと色んな人に言われましたが
息子は3歳前から出始めて
最初は連発から始まり、3歳半ばで伸発・難発となり
4歳今は、難発のみで話すのにとても苦しそうです

治る気配はないなと思って
少数の小学生までに治らないタイプに入るのかな?と思い
先日言語聴覚士さんに相談したところ
おそらく吃音症ですとのことでした

お話のテストのようなものに時間かかり
終了時間で後ろに待ってる人もいたため
詳しく質問できなかったのですが
言語聴覚士さんからは
吃音症との周りの向き合い方や
親へおすすめの本を教えてもらい
また1年後くらいに相談きてくださいとのことでした

でも1年後でいいのかな?
本読んだりするだけでいいのかな?
という不安やらが沸き出てきたので
病院に行ったほうがいいかなと考えております

まとまりなくすみませんが
アドバイスなどよろしくお願いします!

コメント

ほのまま

うちの娘も吃音ありです。
発症したのは3歳手前で同じく連発からの難発までいき当時の動画を見返すと胸が苦しくなるほどでした😣
年中になるとお友達から指摘も受ける事もあり本人に確認してから担任からクラスのみんなに吃音とはどんなものか、からかったり真似したりしないで最後まで話を聞いてあげてね。という話をしてもらいました。
それからは保育園で指摘をされたり嫌な気持ちにはなったことないそうですが、自覚もあり『話す時詰まっちゃう…治したい』と泣かれた事もあります。明確な治療法がないのでどうしてあげることもできず辛かったです。
言葉の教室も5歳の時に空き待ちしてましたが結局卒園まで空きは出ず就学しました。
年中途中ぐらいから波はありますが比較的落ち着いてきていますがまだ治ったとは言えないと思うので、娘はこの先もずっと付き合っていくんだろうなと思っています。

病院ですが訓練などその場でしてくれれば通う方がいいですが、吃音は治療法がないので周りの環境を整えるのが第一とSTさんに言われました。
なので言葉の教室とかでないのなら経過観察として1年後に行くでいい気もします。
まずは親御さん含め園の先生方にこまめに共有し、仲良いお友達などにも吃音がでてるけど気にしないでほしいなど会う前に一言添えるといいかもです!

はじめてのママリ🔰

小学校の通級指導教室で指導しています。

専門家じゃないので偉そうなことは言えないんですが

上の方がおっしゃる通り、
治療というよりも、

まわりの環境を整えること
あなたはあなたでいいんだよと
受け入れること

最後に、自分は自分のままでいいんだと自分を受け入れること

が必要になるかなと思います。

もちろん、ことばの教室でトレーニングをかさねていくことも、いいと思います。

えらそうにすみません。