![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理実家帰省で不安。義母と不仲で、子どもたちも会いたくない。勝手な行動は避けたいが、朝ごはんの問題で悩んでいる。泊まりを乗り越える方法やアドバイスを求めています。
お盆の義理実家帰省について。
お盆に飛行機の距離にある義理実家に3泊する予定です。義母とはいろいろあり、去年言い合いになり不仲で、1年ほど連絡も取っていなく会ってもいません。
私は大嫌いで会いたくもないし、子どもたちも会わせたくありませんが、旦那がそれは許さず今回帰省することになりました。
今まで帰省してもどこに出かける訳でもなく、ずっと家にいたので今回もそうなのかと思うと憂鬱でたまりません。下の子がまだ授乳しているので、授乳やお昼寝を理由に2階の旦那の部屋へ逃げようと思っています。夜もご飯とお風呂が終われば、極力早く子どもたちを寝かせるために2階へ上がろうと思います。
とにかく極力一緒にいたくないし、お世話になりたくない気持ちが強いです。
いつも子どもたちと私は旦那の部屋で寝ているのですが、朝何時に1階に行くか悩みます。義理実家は台所に入ってほしくないタイプなので、朝ごはんはいつも用意してもらっていました。とてもありがたいですが、私はそれすらも嫌だし、不仲になった今それでいろいろ思われるのも嫌です。(起きてくるのが遅い、手伝わないなど…)
子どもたちは起きたらすぐご飯食べたがることが多いので、自分たちのタイミングで気を遣わず食べたいです。前日にパンなど買って自分たちだけ2階で朝ごはん食べたいなと考えています。(下の子は卵乳小麦アレルギーのため、どっちにしろ3食とも私が用意します)
でもこれは勝手すぎますかね?💦いつも朝ごはんの時間はバラバラなので、結局1階で私たちだけで食べているのですが…。まだ旦那には言っていませんが、多分それを言うと機嫌悪くなると思います。
お世話になりたくない気持ちと、旦那と喧嘩にならないためにも勝手なことをしない方が良いのかと思う気持ちと…
いろいろ考えすぎて憂鬱でたまりません。
本当は顔も見たくないし話もしなくないし、会っても笑って話せる気がしません。
みなさんどのように泊まりを乗り越えていますか?
何かアドバイスや経験談などあればお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
義実家に泊まらず、ホテル宿泊はダメですか?
義実家に泊まるのはご主人だけとか
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません、旦那さんと喧嘩になってでも行かなくて良いと思います。
ママに会いたいならテメーだけ帰れと言ってください。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
本当にそうですよね!!!
でも自分の親に子どもたちを会わせてあげたいそうです…。
旦那と子どもたちで帰ってもらおうとも思ったんですが、下の子が授乳中&アレルギーがあるので、私のいないところで何かあっても嫌なので一緒に行くことになりました…💦
ちなみにこの帰省についてこの前喧嘩になって、離婚の話まで向こうがしてきて(自分の親について言われると、ヒートアップします)、あまりこれ以上言えずにいます💦
義母の話題が出なければ、最近は平和に過ごせているんですが、お盆が近づくにつれて憂鬱で…💦💦- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
うちも旦那の親の話題になると不穏な空気漂うのでわかります💦笑
旦那だけに子供任せるの不安ですよね!それもよくわかります😭😭
ただ、いまは喧嘩中なんですよね💦
帰省するにしてもその時は義母との仲を取り持つよう誓わせた方が良いと思います!- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
わかっていただけるだけで嬉しいです😭😭
そうですよね!!誓わせたいです😭
義理実家行くのに味方してくれないと…爆発してしまいそうです😂💥笑- 7月5日
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
旦那さんは色々あったのを分かった上で帰省を強制しているんですよね?👀
私なら、我慢して行くは行くけどホテルに泊まります。(玄関先で顔出しだけでもいいくらいかと)
お世話になりたくないのもありますが、そもそも義母が食事用意したりお風呂用意したりを意地悪せずしてくれる可能性がどうなのかな?と思います。
向こうも嫁は来なくていいって考えてるだろうし、どういったことがあって言い合いからの不仲になったか分かりませんが、旦那さんが本来なら、もう少し間に入るべきですよね😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
何回話しても結局は旦那は義母を庇っている気がします💦玄関で顔出しくらいならまだ良いのですが、3泊とか長すぎて苦痛で仕方ないです。
旦那がもっと理解して間に入ってくれたら良いのですが…何回話しても理解を得られそうにないです💦
意地悪とかする可能性ありますよね!!想像するだけでイライラしますが…そうなると今後についてまた考えたいと思います🙄笑- 7月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
喧嘩してるのに無理矢理帰省はありですか?帰省しないかホテル滞在ですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
できれば帰省したくなかったんですが…それを言うと旦那と喧嘩になってしまって💦
顔も見たくないのに3泊もどう過ごしたら良いか…憂鬱です😭- 7月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
それも言ったんですけど、旦那が反対でした…。義理実家行く前に私の実家にも3泊するんですけど、もしホテルに行くなら私の実家にも泊まらずホテルに6泊することになると思うんですけど(そこは平等が良いそうです)、そうなるとお金もかかるんで現実的ではなくて…。それなら3泊もする必要あるのか?と言ったんですけど、義理両親を子どもたちといっぱい遊ばせてあげたいそうです💦下の子が授乳中&アレルギーがあるので、旦那と子どもたちだけ行かせる訳にはいかず…私も一緒に行くことになりました💦
ルーパンママ
そこはお金がかかっても平等にホテル泊…が妥協案ではないでしょうか。
平等にどちらに泊まる時もホテル泊にするなら、ご主人もokなのですよね?
飛行機の距離で、年に一回だけの帰省なら、ご主人の
「自分の親と子供を一緒に遊ばせたい」
という気持ちもわかりますので。
はじめてのママリ🔰
どちらもホテル泊の話は旦那とまだ出来ていません💦そんなに都会じゃないのでホテルも近くにないし、車もないので移動が厳しいのが難点なんですが…😭
いろいろアドバイスいただきありがとうございます🙇♀️✨
もう一度よく考えてみます。