
コメント

あんぱんまん
一歳3ヶ月の息子が、同じく乳、卵アレルギーです😰
あげれないものが多く、困りますよねm(__)m
パンは、乳卵を使っていないのを生協で見つけたのでそれを買って与えています!だいぶ楽です✌︎('ω')✌︎
あとは、ton tonというお店からお取り寄せしています!冷凍で届くのですが、冷凍とは思えないくらい美味しいですのでオススメです♡
ご飯は、大抵ふりかけや佃煮をご飯に乗せてあげちゃいます💧
昨日の我が家は、
朝→パン、豆乳、くだもの
昼→焼きそば
夜→炊き込みご飯、お味噌汁、きんぴら、ブロッコリー
です!

退会ユーザー
卵と乳がだめでも、水、油、豆乳で代替して蒸しパンとかパンケーキ作れますよ!あとはお好み焼きも作れますね✨私はたくさん冷凍ストックして朝チンするだけにしてます!
-
ことなぽん
ありがとうございます。
パンなど作るてもありますが、お菓子作りなどもほとんどしないので大丈夫かなぁと不安になります(>_<)
離乳食の時はストックしてましたが、最近しなくなりました。
多めに作って冷凍も良いですね!
今は、夜ご飯の残りとかあれば朝ご飯にも食べさせたりしてます。- 4月9日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよ、混ぜて焼くだけなので簡単なのも多いですしクックパッドで調べるとアレルギー対応のおやつ沢山出てきます✨お時間あれば見て見てください(^_^)
私は面倒くさいとき楽なので今でも冷凍ストックしてます(笑)子供が好きな炊き込みご飯とか、チキンバーグ、かぼちゃやさつまいもの煮物とか、多いですが😂- 4月9日
-
ことなぽん
うちもかぼちゃの煮物好きみたいです!
蒸しパンやおやつ作り、たまにはしないとですねf(^_^;- 4月9日

risa12223
分かります!うちは小麦、卵、大豆なのですが、本当に大変ですよね(T_T)
ハンバーグまとめて作ったり、魚まとめて焼いたりします。
ストックがないときは、ご飯だけになってしまうこともありますが、2、3日の中でちゃんとできれば大丈夫かなと思ってます。
アレルギーあると、考えることが増えて大変ですが、がんばりすぎずいきましょう❤
-
risa12223
ハンバーグは、卵やパン粉抜きの、肉だけのです(*^^*)
- 4月9日
-
ことなぽん
ありがとうございます。
ハンバーグや揚げ物は卵なしでやってます!
揚げ物は小麦を水で溶かしてトロミ付けてパン粉付けて。
毎日、オトナガ食べるのを考えると、あっこれは息子はダメだとなるので、考えますね。
どうもいかないときは❗アンパンマンカレーに頼ってます(^^;
シールも溜まってます。- 4月9日
あんぱんまん
このお店です!
あんぱんまん
朝パン以外をあげる時は、前日の夜に炊き込みご飯を炊飯器にセットし、朝炊けるようにしています(^^)
炊き込みご飯なら色々入ってるし、いいかなー…と、思ってます💧
ことなぽん
ありがとうございます。
tonton見てみましたが、すごいですね!
たくさんありますね。
炊き込みご飯も良いですね!
焼き飯とかよくしますf(^_^;
参考になりました。