※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2〜3歳の頃は自宅で癇癪があり、幼稚園ではおとなしく過ごしていたが、年中になって園で再び癇癪が出始めた。特性が出てきたのか気になる。

2〜3歳の頃は自宅では癇癪があり子育てが大変でした。

幼稚園(年少)では癇癪は一切なく、お友達ともよく遊べてます。特に問題ないです。家では癇癪があるのですか?💦と先生が驚いていたので、園で頑張ってるから家でワガママ言ってるのかなと思って耐えていました。


4歳過ぎて自宅での癇癪がなくなってきたと思っていたら、年中になって数回園で癇癪があったと報告を受けました。
自宅ではなくなったのに、園で癇癪なんて正直ショックです。。

気持ちの切り替えやこだわりも、2〜3歳のときよりかなり薄れてきていると思っていたのですが、気持ちの切り替えにも時間がかかりますと。。

年中から特性?が出てきたのでしょうか?

会話は出来ます。
ひらがな、かたかなほぼ読めます。
書くのは好きじゃないから練習しません。
神経質で心配症です。
自傷他害なし。
負けると怒ります。
指摘すると怒ります。
怒ってないのに少しでもキツく注意すると怒ります。
良い事も嫌な事もいつまでも覚えています。

コメント

deleted user

園で癇癪が起こってるのは、園に慣れたからでは、、、。園に甘えることができるようになったんだと思いますよ。
うちも年中ですがまだまだ気持ちの切り替えもできませんし、負けると泣きます。この時期は反抗期の時期ですからね、、、。

  • ママリ

    ママリ

    園に慣れてきたのでしょうか!?
    家ではヤレヤレと思いつつも、外では手がかからないことが安心材料だったのに、園でも手を焼くことがあるなら発達障害を疑う必要があるのではと思い始めています💧
    たしかに反抗期もあるかもしれませんよね。
    最近言い訳もしてきます。

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも今年中ですけど反抗期ヤバいです、、、。
    書いてあることだけみたら発達障害はあんまり疑わないですかね😅うちは女の子ですけど、ほぼ同じ感じなので💦

    • 7月3日
ママリ

2.3歳の時は周りの子も似たような感じだったけど、周りが落ち着いた分、目立つようになってきたのでは?

また、当然年齢が上がると、園で求められることも多くなっていくので、切り替えが必要な場面も多くなるのかなと思いました!
…例えば、勝ち負け、ルールのある遊びもやるようになると思います。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、周りの子たちはそれ以上に落ち着いてきたのかもしれませんね。
    そうです!ルールのあるゲームでルールに納得がいかないとスゴイ怒って泣いていた日があったみたいです!
    後日2回目をやったときはルールを理解したからか普通に楽しそうでしたと先生が話していました。
    始めての遊びに対し、警戒や嫌がる様子があるみたいです😞

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    見通しが立たないことが苦手なのですかね🙂
    ちょっとした工夫で過ごしやすくなると思いますよ。

    初めてやることの前によく説明をしたり、最初は見学させてもらったり…

    ゲームをやる前に、勝つこともあるけど、負けることもあること、負けたらどんな気持ちになるか、事前に考えさせてみたり…

    まずはお家でも気をつけて、丁寧に関わってみては?

    • 7月3日
はじめてのままり

うちは幼稚園ではないけど、
家で癇癪あります

  • ママリ

    ママリ

    うちも幼稚園ではなくて家ではあったんです。。
    それが最近逆転してしまいまして。

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

こんにちは
ママリまだ見ていますか?
うちの3歳息子が現在一緒の感じです。
家ではあまり愚図らずですが
今週から急に幼稚園で癇癪を起こすようになりました。
友達におもちゃ取られて泣いて
しばらく泣き止まない。
外遊びが足りなかったようで
「足りない〜」と言いしばらく泣き止まず
先生に抱っこされる。
先生が仰っていましたが
「これが単なる幼稚園に慣れての 自己表現ならいいですけどね。」
違うとなると発達を疑いがありそうな感じでした😅