![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、双子の一人が無呼吸発作で入院が必要と言われました。体重はあるが未熟性が心配です。
出産後、体重もしっかりあるのに
👶が新生児無呼吸発作だった方いらっしゃいますか?🥺
どんな状態でその後どうだったかなど
何でも良いので教えて下さい😣
双子ちゃんを出産して、明日退院予定なのですが
ベビーセンサーがなってしまいNの先生に呼び出され
経過観察でNに入院が必要と言われました😢
未熟性が多いと言いますが
1人は2278と小さめでしたが、無呼吸が起きた子は
体重も3000ほどあり大きく育ったねと言われてました。
体重があるのに未熟性?心配で心配でたまりません、、、
- はじめてのママリ
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
体重よりも週数にも関係あります。
双子だと体重が大きい方が負荷がかかりしんどい場合もあります。
産まれた時のストレスで適応障害でも無呼吸は起こります。
疾患でなく、未熟性であれば一過性のものなので必ずよくなります✨
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
双子が36w5dで産んで、2420gだったほうが生まれた次の日の夜に無呼吸発作3回繰り返してGCUに入院になりました。
その日だけの発作で、ちょっと早く出てきたから呼吸するの忘れてたねー!ってだけで、特に問題なかったですよ😌
無呼吸発作はよくあることで、GCUに入院中、双子じゃないけど明日退院!って人が夜一度無呼吸発作起こしてGCUに念のため入院になってました。
うちの病院は最後の無呼吸発作から72時間経過したら退院、ってなってました!
![りんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんか
次女を38w2dで出産し、体重もかなり大きめでしたが出産数時間後より保育器に入りその後NICUに入院となりましたが、数日で退院となりました。
色々検査していただきましたが、大きな問題なく産まれた時のストレス、お外に出てきてから適応するまでに時間がかかる子だったのだろうとのことでした!
コメント