
コメント

蘭子
幼稚園はお昼にかえってくるのでは?
保育園は4ヶ月からが一番はやく預けられると聞きました。幼稚園は3歳からではないでしょうか。
私は幼稚園に4歳から行かせる予定です

ぼんぼん
幼稚園は文科省の管轄、保育園は厚労省の管轄です。
簡単にわかりやすく言えば、幼稚園は教育機関、保育園は働くママが仕事中子供を預ける場所。
-
はるまま
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
参考になりました。- 4月9日

蘭子
私は出産と同時に仕事を辞めたのと、子供と過ごす時間を多く持ちたいからですかね。
私立の幼稚園に行かせたいので保育園ではなく幼稚園にしました。
-
はるまま
なるほどですね(*ˊ˘ˋ*)
ありがとうございますm(_ _)m
私も初めは、そう思ってたのですが最近ちょっと考える時間がありは早めにしようかなと考えていますm(_ _)m- 4月9日

(・∀・)❤️
元幼稚園教諭です。
上の方が言っていることが1つと、
あとは幼稚園は基本3歳から(4歳になる歳から)で、保育園は早い所では4ヶ月頃から預かってくれます。
なので、はるままさんが来年から預けたいと思うなら、保育園でないと預けられません。
あとは、幼稚園は大体朝8〜9時登園、14時〜15時頃帰宅という感じなところが多いです。延長保育などもあるところも最近は多いですが、プラスで料金がかかります。
なので、フルで働くママさんには幼稚園はあまり向いていないかと思います。
パートさんとかで、子どもが幼稚園に行っている間に働くとかなら幼稚園でもいいと思いますが👍
-
はるまま
ありがとうございます。
参考になりました。
どういうのを見て決めたらいんでしょうか?- 4月9日
-
(・∀・)❤️
もう1つありました!
幼稚園は行事が非常に多いと思います!
特に親が一緒に参加するものが…。
保育園はその点働いているママさんがほとんどだと思うので、できる限り少なく設定されています。- 4月9日
-
(・∀・)❤️
どういうのをとは、
幼稚園をですか?
保育園をですか?- 4月9日
-
はるまま
ここを見て選ぶと良いとかあったりしますか( 'ω')?
- 4月9日
-
(・∀・)❤️
保育園なら、今年度からウチも通い始めましたが、園を見学させていただいて、その園の雰囲気と、先生方との相性とか、家または職場からの距離、ウチは基本車なので車での送り迎えが大丈夫なのかとかですかね😅
ただ、私の住んでいるところは待機児童もいるところなので、贅沢は言えず第13希望まで出しての1つでした。
幼稚園なら、保育園と同じく園の雰囲気、先生方との相性、あとは、どういったカリキュラムをやっているのか、マンモス幼稚園なのかそうでないのか、送り迎えはどうなるのか?(幼稚園は園バスなどがあるので、家の付近で送り出して、家の付近で迎えるなどがある園もあります)、行事等はどのくらい親が参加するものがあるのかなどですかね💦
あとは、幼稚園は私立公立などによっても金額が違います。
保育園は認可保育園であれば、家族の収入によって金額が決まるので、認可保育園であればどの園に行っても値段は一緒です。- 4月9日

蘭子
もともと、仕事復帰される予定やったんでしたら、早めてもいいかもしれないですね\(^o^)/
私の回りは同じ時期に産んだ方産休後で、みんなこの春から保育園いってます。
-
はるまま
1歳半でと考えたのですが春からの方が良いかなと思い2歳からで良いかなと思いました。
- 4月9日

chocola222
幼稚園は2歳から預かってくれるとこがあるんですか...?
娘は来年幼稚園予定なんですが、14時半とかには帰ってきちゃうし、入園してもしばらくは午前中で帰宅も多いみたいで...働けるのは少し先になりそうです。
働き方によっても保育園、幼稚園で向き不向きが変わってくると思いますよ。
-
はるまま
ありがとうございます。
たまたま体験出来るところがあり、1時間とかの予定でしたが30分で帰ってきました。
皆さん私みたい人が多く来ていていろんな情報こうかんができ良かったです!- 4月9日
はるまま
ありがとうございますm(_ _)m
私もはじめは、3歳からと思ってたのですが最近ちょくちょく考えるようになり2歳になったらと思うようになりました。
なぜ4歳からの予定なんですか?