![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんがいて、家事に慣れたいです。料理中に赤ちゃんが飽きて泣いたり、外出時に抱っこ紐が苦手で周りを気にしてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
生後3ヶ月です👶🏻
生後から今まで旦那が食事を作ってくれていましたが、そろそろ自分で買い物に行き、料理をして家事に少しずつ慣れていこうと思っています。
みなさんは育児しながらどのように料理を作っていますか?
子どもがメリーだと飽きてしまうみたいで、少しの時間離れただけでも声を出していたり、鼻をスハスハして泣きそうになったりします。バウンサーも15分ほどで飽きてしまいます😅
また、買い物も抱っこ紐だと付けた最初は嫌がって暴れてしまい、なかなかひとりだと周りの目が気になって外出が億劫になります。
- るな(生後10ヶ月)
![らるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるる
多少泣いても放置してました😂
顔見れるとこで話しかけながら料理したりとか!
つけた最初に暴れるなら少し家で慣らしてから外に出かけるとかどうですか???
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もう朝の時点から少しずつ晩ご飯を作り始めます!
朝時点で献立を決めて、機嫌が良い間を見計らって少しずーつ作る感じですかね🧐
当日買って考えて作る、になるとどうしてもバタバタしてしまうので💦
どうしても当日に全て済ませる場合はおんぶして料理します。抱っこ紐でもできないことはないですが、揚げ物とかはやっぱり難しいので😫
1人でも買い物、億劫ですよね。。。子どもが暴れた時、うるさいなーと思う方もいないことはないと思いますが、大半は大変そうだなーとか、うちの子もあんなことあったなーって感じの目なので、そこまで気にしなくていいと思いますよ☺️
子連れで買い物に行くとカートを戻してくれたり、カゴを運んでもらったりと人の優しさに触れることが多くてほっこりした気持ちなります🛍️
そろそろ首も座る頃ですし、お店のお買い物カートにも乗れると思うのでそちらも試してみてはいかがでしょう!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもが寝ている時や機嫌がいい時などの合間合間で野菜だけ切っちゃう、調味料を混ぜて入れるだけにしておく、あと焼くだけの状態にしておく、など何段階かに分けてしています!
でもずっと泣いてる時はもう放って作ってます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
野菜は冷凍野菜を買っておくのと、子供が寝てる間(最近30分で起きてしまうのですが)
に急いで作るようにしてます!
時間がかからないメニューを作ってます✨
あと夫が帰ってから作れるような冷やし中華とか.....笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お昼寝してる間に家事全部終わらせてました🥹
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
夫の仕事が朝が早いので5時に起き、朝、夫がいるうちに作ります😊
夜は電子レンジで温める程度でOKって感じです🍚
娘が寝ていて時間があり、私の体力に余裕がある日は野菜切ったりして冷凍してます😂冷凍に不向きな野菜もありますが💦
お味噌汁はインスタントにワカメ足すくらいです🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは昼過ぎたらご機嫌なタイミングとかちょいぐずりくらいのタイミングで徐々に用意始めてます!
お昼寝の間も、、最近ベッドに置けるようになったので、置いてる間(15〜30分くらいですが)その間にもパパッと用意します!
あと、味噌汁は2日分作っておいたり、後は焼くだけ、揚げるだけみたいにしといて、旦那帰ってきたら火を使う調理してます😆
![ままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり。
朝👶が起きる前や機嫌が良い午前中に一通りの家事と夕飯の下準備をして午後の少しの寝ている間で火の使う工程をしてます!
手の混んでない簡単な料理ばかりですが😅
![トラちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トラちゃん🔰
同じ月齢のママです!
気持ち分かります🥹買い物も大変ですよね!でも私は気分転換がてら買い物行ってます(笑)泣いたら、買い物を早めに終わらせて帰ります😂
抱っこ紐で抱っこしながら作ったりもします!どうしても作れない時はもう諦めて旦那に作ってもらうか、惣菜など買ったものを食べてます。まだまだ手のかかる時期なので無理ない程度に家事してます🧹
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
退院した日だけ外食しましたが、次の日から買い物に行って普通に料理してました🤣🤣
オムツ替えて授乳して暑くないかなー?とか体調気にして大丈夫でも泣いてるのは眠くて泣いてると思ってるのでおしゃぶりして、それでもダメなら泣かせてます(笑)泣く事にいちいち気を取られていたら一生何も出来ないし、こっちが頭おかしくなりそうなので(笑)抱っこ紐嫌がるのも回数こなして赤ちゃんに慣れてもらわないと今後困るのは自分なので、、最初泣いてても歩いたり揺れで寝てくれるパターンもあるので少しスパルタ気味に頑張るのが自分の為にも良いと思いますよ🤣
![初ママさち🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママさち🔰
みなさんの話し、すごい参考になりますm(__)m
私は午前中(10時~11時頃まで)は一緒に寝てしまうので…起きて機嫌のいい間に洗濯まわしてちゃちゃっと自分のご飯と洗い物→洗濯干す
次の授乳後にベビーカーで買い物→炊飯準備
夕方からはグズグズなので、、諦めて抱っこしてあやしつつ録画番組の消化😂
運良く置けるか、夫が帰ってきたらささっと作れる焼いたら終わり系のメイン(焼き魚、野菜炒め、冷凍餃子、味つき肉等々)
上記に味噌汁・サラダ・納豆みたいな感じです
![かん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かん
私も赤ちゃんを連れての買い物は苦手なので、メインの物だけ1週間決めて週末にまとめ買いしています‼︎
雨が降ったりしたら外出るのも大変になりますし💦
後、余計な買い物が減るので節約にもなりました😊
3ヶ月だとまだまだ手がかかるので、6ヶ月くらいまで旦那にやってもらっても良い気がしちゃいますが🤣
もし余裕がありそうなら旦那が帰ってきて赤ちゃん見てくれている間に調理するのが良い気がします👍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
買い物は多くて週2回にして、声の響くところは泣いていると行きにくいですが、スーパーは他にも叫んでる子がいたりするので、私は泣いててもあやしながらそんなに気にしないでいます!よく優しいおばさま方が声かけてくれるのもありがたいです🥹
そして夕食は、赤ちゃんの機嫌の良い朝のうちに全て作っちゃって、夜は温め直して盛り付けだけです!なので今はメインが煮込み系が多いですね😅魚を焼くとか炒め物だけは食べる直前にやりますが…
上の子もいるので揚げ物や餃子も食べたいだろうから、手のかかるものは、旦那がいる日曜日につくるようにしてます!
![はじめてのママ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🦖
寝てる間に家事を一気に終わらせます!起きてたら、メリータイムしたり🐻
あとは、バウンサーを揺らしながら作ってます!
それでも無理な時は、抱っこ紐してますよ😂
たしかに買い物は大変ですよね💦時期的にも暑いので、ベビーカーでしてます!
あとは、旦那が買い物したり。休みの日に家族で買い物してますよ🛒
コメント