
コメント

退会ユーザー
受け口はそのくらいの年齢から治療始めた方が絶対いいです!私は姉妹で同時に治療始めて私が12歳くらい、妹がそのくらいの年齢でしたが、妹は夜間のマウスピースだけで治りました。そこから永久歯に生え変わったので矯正もなしに綺麗になってました。

退会ユーザー
同じく生え替わりで治るかもと言われてましたが、治らず、プレオルソしてます。
うちの子は元々フラット位でした。生え替わりで一瞬治るか?と思ったのですが、奥歯の噛み合わせが反対だったので結局反対になりました💦
奥歯の噛み合わせも見てもらうといいかもです。
-
はじめてのママリ🔰
プレオルソとは?と思い調べたら、マウスピースみたいな感じなんですね。
今はワイヤーより主流なんでしょうか?
奥歯の噛み合わせが反対だと自然に治らないんですね😭
来月の定期検診で診てもらおうと思います!
お子さんは何歳から治療されましたか?- 7月3日
-
退会ユーザー
プレオルソをしておくと、後々ワイヤーが必要になった時もスムーズに移行できると言われました!
必要そうなら矯正歯科で骨格を見てもらうといいかなと思います。骨格的にプレオルソでいいのか、ヘッドレストでしっかり前に出したり、広げたりした方がいいのか🦷
うちの子は7歳(上下2本永久歯が生えて)からはじめました。受け口自体はすぐに治って、今は永久歯が生えるスペース作りをしてます!
ずーっと様子見と言われていて結局治らなくてもっと早く治療したかったです💦- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
プレオルソからのワイヤーになる場合もあるんですね💦
矯正歯科だと骨格も見てもらえるんですね。
今のところは矯正歯科もやってるので相談してみます。
7歳からでも受け口はすぐ治ったとのことなので少し前向きになりました!
うちもどうせやらなきゃなら早く治してあげたいです😭- 7月3日
-
退会ユーザー
プレオルソだけでいい子もいるし、男の子は20歳頃まで背が伸びて下顎も成長するので、結構前に出しておかないと成長とともにまた反対になるかもと言われました😭💦
- 7月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー😭
来月定期検診があるので相談してみます!
妹さんは夜間は寝てからはめる感じでしたか?
それとも起きてる時に言い聞かせてはめて寝てましたか?
息子は言い聞かせるのが100%無理だと思うので、寝てからはめることになりそあです💦
あとどのくらいの期間されてましたか?
費用も教えていただけるとありがたいです😭
退会ユーザー
妹は付けなきゃだめよーと言うと聞き分け良く付けてましたが、ボクシングのマウスピースみたいなけっこう大きいヤツだったので協力得られないと難しいかもしれません…でも15年ほど前の話なのでもっと良いものに変わってると思いますが!😌
治療費は、さっき母に聞いたら妹のマウスピースは三万くらいだったと。これも15年前のことでど田舎ですので当てにならないかもしれませんが😓
はじめてのママリ🔰
ボクシングですか!
けっこう存在感ありますね😅
今はもっと違和感が少ないものになってそうですが、費用も絶対上がってますよねー😭
3万羨ましい…✨