![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
次男が2年前から、長女が3ヶ月前から通っています!
次男は自閉があり言葉の発達があるので療育が週に2回と(うち1回はグループ療育)リハビリ(言語、作業)が週1回ずつあります!
長女は園から切り替えが苦手、言葉が遅いと指摘を受け、療育に通ってほしいとの事だったので月に2回行っています!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ことばが遅いのが1番の理由で2歳4ヶ月から始めました。
自宅保育だったので社会性も気になる(当時は他害もあったので)こともあり、2時間の集団週1、1時間の個別週2で始めました。(集団と個別は別の施設)
今は幼稚園年少になり、降園後にOT個別週1と、別の施設で個別週1でやっています。
言葉はだいぶ出てきたのですが、発音の訓練となると年少ではちょっと飽きそうなのでOTにしました。身体の使い方が下手だったり、手先もぶきっちょだったりするので💦
別施設の個別1時間は先生の指示を聞く練習だったり、やりとりを通じて言葉を増やしていけたらなと思っています🙋♀️
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
多くて週4です!
保育園系列の療育に通ってるので療育先に行くのは週1でその他は保育園の園内にある別の建物で療育1時間してくれます☺️
うちの息子は言語遅れと落ち着きがない、切り替えが少し下手とかで通ってます!診断済みです、
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
次女ですが、10ヶ月の終わりから療育に通っています!
週1回、1時間の個別で母子同伴です☺️
市の療育センターに通っているので、診療扱いになり、無料です😂
10ヶ月になるのに腰が据わらず、お座りが出来ませんでした🥹
1歳2ヶ月で腰が据わりお座り
1歳3ヶ月で掴まり立ちとハイハイ
1歳4ヶ月で伝い歩きが出来るようになりました🤣
まだ歩けませんが…😓
-
nana
横からすいません🙇
娘も運動発達がゆっくりで、、
やっぱり療育かようと変わりますか?!- 7月5日
-
ミルクティ👩🍼
返事が遅くなってすみません😭
通い出したら変わりました🥹
腰が据わってからの成長が早いです😂
出来るようになった月齢は誰よりも遅いですが、出来るようになった期間は誰よりも早いです🤔- 7月7日
-
nana
そうなんです!ありがとうございます😊- 7月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二人共かよってます。
上の子7歳。
個別療育、作業療法、言語療法月一。
上の子は自閉症あり、知的障害グレーらCDCあり、手先不器用、身体バランス力ないで作業療法おこなってます。
言語療法は、書くのが苦手、ひらがな覚えてたり、文字をつなげて書く苦手、発音上手く言えないなどあり、言語療法おこなってます💦
上の子は社会性大丈夫で、集中力ないのと体幹弱いです。
療育通うことなったのは先生すすめられました!
下の子は自閉症、知的障害、身体障害(麻痺)あります。
作業療法士、理学療法、月一かよってます。
理学療法、足のマッサージしたり家での体動き困りごと、心配なこと話したり、装具や車椅子作成などはなしてます!
作業療法、手首上手く使えないので、手首運動や社会性苦手なので、人が居る部屋で遊んだりして、社会性高めてます🤔
最初人がいる所全く入れずでしたが、いまは、人が居ても入れるようになり、気にしながら遊んでます!
あと団体療育園、周4かよってます!母子分離です!
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
5歳の息子が週に2回、それぞれ1時間ずつ療育に通っています。(別の事業所です)
4歳頃から保育園で問題行動が顕在化してきたので、それをきっかけに通い始めました。
診断はまだついてないのですが、おそらくASDかなというところで、切り替えが難しかったりこだわりが強かったりで、癇癪を起こしやすいです。
コメント