![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供2人同時入園で病気での休み日数を知りたいです。第一子は免疫がなく、心配しています。同時罹患や伝染について教えてください。
子供を2人以上、保育園に同時入園させた方(年子、連続育休等で。)
職場復帰初年度は何日くらい子供の病気でお休みされましたか??
職場復帰は1年半以上先、第二子出産もまだですが、すべて順調にいったとして…年子同時入園…休み足りるだろうか…と今から心配しています。
(足りないとよく聞きます)
第一子の子供はまだ発熱したことがなく、自宅保育なので免疫も全然ないです💦(この前熱なしの風邪で完全に治るのに数週間かかりました)
きょうだいで同時罹患とか、うつしあったりもするのだろうなと思います💦
こればっかりは子供にもよると思いますが、参考までに教えていただけたら嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント
![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお
今年の1月から3月は子ども2人、そして私もインフルエンザや風邪にかかり12日休み、それからこれ以上休めないと無理をしたせいで、肺炎になりかけ(私)5日ほど休みました😭
また次の年明けが恐ろしいです。。
![マママ❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ❇︎
わたしは個人事業主なので参考にならないかもですが…😣
真ん中が3歳(年少)、末っ子1歳(1歳児クラス)同時入園しました。
ひどい時は3週間くらい登園できない月もありました…同時にかかればいいですが、末っ子がかかって5日登園NGの感染症がやっと治るかな?くらいで真ん中の子が発熱。。治った末っ子だけ登園させていたところ4日目には別の感染症をもらってくる、、そしてまたうつるの負のループ😅
こんなのがちょこちょこあります😓
保育園、あなどれないです。。
親御さんとかは頼れないですか?わたしの妹は夫婦正社員共働きですが、夫婦同じように休み取ってもお互い使い切っちゃうと言ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
うちも同じ年齢で入園予定です❗️
やっぱり現実は厳しいですね😥2人が病気するわけですもんね…
負のループ恐ろしいです😱
実家は県外で、しかも親共働きで…義実家は頼れるかもなのですが、元気な時に頼むならまだしも、病気の時とかに預けてうつったら申し訳ないというのがあります😣
でもそうも言ってられない状況が出てくるかもしれないですものね…うちも頻繁に病気したら夫婦で交代しながらとってもすぐ休みなくなりそうです💦
病児保育は考えてますが、常に空いてるとは限らないと思うので、病気の時どうするかちゃんと話し合いが必要ですね😖- 7月3日
-
マママ❇︎
そうなんですね😭義実家、頼るの気を遣いますよね…でもほんとそうでもしないと休みが…って感じですよね😭
しかも胃腸炎とかだと熱は下がっても下痢が続く間は登園できないって決まりあって、元気あるのに下痢だけダラダラ続いて行けなかったりもします😓
去年はインフルエンザA、インフルエンザB、アデノ、溶連菌、手足口、かかりました😱保育園で流行るのは全部もらってくるイメージです。。笑- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😞どこまで頼るべきなのか、ちゃんと考えようと思います💦💦
胃腸炎みたいにうつる病気だとそういうこともあるのですね😭流行病もほんと多いですもんね…苦しむ我が子を見るのもしんどそうだし、看病してるうちに自分ももらったりして😢
そうやって病気もらってちょっとずつ強くなるんでしょうけどね😣💦- 7月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同時入園4月からしました👦👧
ビックリするくらい洗礼
受けまくってます(笑)
特に下の子がすぐもらい
兄に移しの繰り返しで🥲🥲
ひどいときは1ヶ月まるっと
入院したり、入園して3ヶ月。
半分はやすみ半分は登園
してる状態です🥲🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなりますよねー😱
入院まで‼️大変でしたね…
半分は休んでる状況なのですね。最初のうちはやっぱり仕方ないんですかね😣
復帰してうまくやっていけるかの心配ばっかしてましたが、そもそもどれだけ出勤できるのか😨- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
我が子も3歳の子幼稚園
1歳の子保育園で入園しました🥺
私も両親共働きの県外で
頼り先ないです…。
旦那も帰り遅いし、私は就活中で
なかなか採用されずな日々🥲
お互い無理なく頑張りましょ🥲- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね‼️同じですね😄
県外に住むのは自分で決めたこととはいえ、こと子育てに限っては親が近くにいる身内や友人がうらやましくなることもあります💦
はじめてのママリ🔰さんも周囲になかなか頼れない状況の中頑張っておられるのですね❗️ほんと、お互い無理はせず頑張りましょうね✌️✨- 7月3日
![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🔰
3歳、1歳で、1歳の方が隔週で数日休んでます。1ヶ月5日くらいです。2歳はわからないんですが、3歳は意外にうつらず1ヶ月に1日お休みあるかないかくらいです💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
うちも同じ年齢で入園予定です❗️
上のお子さんは意外にうつってないのですね💡子によるでしょうが少し希望が持てます…❗️年齢が大きいのも多少関係してるんですかね🤔- 7月3日
-
はじめてのママ🔰
上の子は一歳の時にも数ヶ月入園していましたが、やはりその時も隔週で風邪をひいていました!なので3歳にもなるとやはり強くなるみたいです😊下の子の風邪もあんまりうつりません!お仕事もありますし、なるべく元気で行ってくれたらいいですね!
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️
うちの子も3歳になったら多少強くなってると良いな…と思います🥺
下の子の風邪あまりうつらないの、助かりますね✨
そうですね、日々の仕事もあるので元気で…欲を言えば楽しんで行ってくれたら、とても嬉しいなと思います🥹✨- 7月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
インフルエンザに肺炎まで‼️大変でしたね😢
だんだんと減る休みに焦りそうです…😔
寒い時期、感染症の流行る時期、本当怖いですね😱