![*yy*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6月末に正社員を退職し、妊娠中で単発で働く予定。扶養に入るために必要な資格証が手元にない状況で、お盆まで待機期間が空かず心配。失業手当もらい初めての状況で不安。
扶養手続についてです!
6月末で正社員を退職しました。
現在妊娠中の為、正社員で雇ってくれるところは少ないと思い7〜9月までは単発で働く予定です。
失業手当も貰う予定ですが、単発バイトがけっこう入っていて、待機期間の7日が空く時がお盆まで無いです😭
夫の扶養に入るには、雇用保険受給者資格証が無いと
入れないそうです。(ハローワークで出してもらうやつ)
ハローワークに今手続き行っても待機期間が確認できないと
資格証は貰えないですよね・・?
↑に書いたようにお盆にならないと単発バイトが休みじゃないので💦
そうなると、扶養にも入れず保険証が手元に無い状態が
少なくとも8月中まで続くのか?と思ってます🥶
今までずっと正社員で働き、失業手当を貰ったり扶養に入るのも初めてなので、同じような方いましたら教えてください🫥
- *yy*(生後2ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
失業手当をもらうなら国保に加入しないといけないですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ハロワに行って確認してもらうほかないです。
単発バイトの時間次第かと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
待機期間の事は分からないのですが、
今まで正社員で失業手当を受給するなら日額が3,612円以上になる事がほとんどなので受給が終わるまで扶養には入れないかと思います。
7/1から国保に入る事になりますよ😊
*yy*
失業手当が入ってくるまでは扶養に入るつもりでした🥲