
産婦人科の待合室で椅子に座る男性について、混雑時に席を譲るべきかどうか気になる。
気分を害する方がいらっしゃいましたらすみません😢モヤモヤするので書かせてもらいます(泣)
本日、妊娠15週の検診日でした。土曜日は混むので平日に行きたいんですが、子どもを見てくれる人がいないため、土曜日に旦那に子どもを預け検診に行ってます。
やはり今日もかなり混んでました…。
『仕方がない。土曜日だし』
そう思い、外来の椅子に座ろうとしたら、空席がありませんでした。周りを見ると、夫婦で検診にきて旦那さんが椅子に座っている人がたくさん…。
外来が空いているならもちろん座っても良いと思うのですが、混雑しているときはちょっと非常識かなと思いました。そして、私の他にも立って待ってる人が多数いたのですが、誰一人席を譲る人らは、いませんでした。
看護師さんが簡易型の椅子を準備してくれましたが…。
みなさんは、混雑時、産婦人科の待合室で椅子に座る男の人をどう思いますか?
こんな事を気にする私が小さいのでしょうか?
- sii(7歳, 8歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
いやいやありえないですよね😱
付き添いはとてもいいことだと思うのですが
男性がドカッと座って、お腹が重そうな妊婦さん、悪阻できつそうな妊婦さんが立ってるの、ほんとありえないです💢
それで何も言わない奥さんや彼女のこともえーっと思っちゃいます😅一緒にいるの恥ずかしくないのかな?って。
sii
やはり、ありえないですよね…。次男の時、主人と一緒に検診に行ったことがありますが、空いていても主人は絶対に椅子に座りませんでした。それが普通と思っていただけに今日の事はビックリしました…。
退会ユーザー
素敵な御主人ですね❤
座るにしても、あとから座れない女性が来たら、譲ってほしいなって思います💧
最近そういう人多いですよね。
ちょっと違いますが、この前待合室で大音量でYouTubeでお笑い?をみてる旦那さんがいて、戻ってきた奥様も何も言わないのでドン引きしました💧うるさくてうるさくて💧