![まる。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
立ったり抱っこしていてもお腹が張ると子宮頸管長が短くなる可能性があるでしょうか。それに関係なく、横になることが難しい状況です。
立ったり抱っこしててもお腹が張ったりしなければ子宮頸管長って短くなりにくい、又はならないとかありますか…?
それ関係なしになるのでしょうか。
なるべく横になっているつもりでも
平日ワンオペな為、自宅安静無理すぎます🫠笑
- まる。(生後5ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
腹筋を使う動作が多いと、頚管長短くなりやすいようです💦
なので、基本抱っこは座ってする、ハイハイや歩いて目的地まで来てもらうにしています🥹
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
本気で寝たきりで過ごしましたが短くなりました!しかも自覚症状全くなかったです!
病院でも寝てても座ってても入院しても短くなる時は短くなるからハードな動きせず自己責任で動いてねと言われました😂
-
まる。
自覚症状なかったのにですか!?!
本当に健診で見てもらわない限り短くなっているのかとかわからないもんですね…😢
結局は体質によってなんですよね😭
短くなってても動いて大丈夫な人になりたいと切実に思います。。、笑- 7月2日
まる。
コメントありがとうございます!
腹筋使ってしまうと、張らなくても短くなりやすいのですね😭
座って抱っこの時上下左右ユラユラはやめた方が良いですかね😭?それしないとお昼寝しなくて…結局腹筋使ってるよなぁと思いつつ立つより良いのか?と葛藤してます😢
ママリ
上下左右ゆらゆらやめた方がいいかもしれないです😥
2人とも切迫なのですが、先生からは抱っこはもう辞めてねと言われています💦
平日ワンオペなので、実家に帰りひたすら横になって入院は免れています😥1人目の時入院してしまったので💦
息子には大変申し訳ないのですが…、お昼寝は力尽きるまで見守っています😥
まる。
やはり良くないですよね…😭
上の子いると自宅安静無理ですもんね。。。
私も抱っこ辞めて指示出ました…が、実家に帰れないので平日ワンオペ中で来週の結果次第で入院だそうで…せめて息子の1歳の誕生日は一緒に過ごしたいので安静にしたいのですが🫠
そうですよね…息子さん力尽きると上手にセルフねんねしてくれますか…😭???
ママリ
駄目とは言われていても、結局家事育児で動かざるを得ないですよね💦
1歳のお誕生日は絶対一緒に過ごしたいですね😭来週の検診がドキドキですね🥲私も毎週ドキドキしながら検診行ってます💦
力尽きると、どこでも1人で寝てくれるようになりました💦
まる。
家にいるとそうなりますよね、、
せめて1歳までは…な気持ちです😢
分かります、毎回健診の時お腹の子大丈夫だろうかとかほんと不安との戦いですよね😭
互いに無事に成長して正期産まで行けますように頑張りましょう。。。
うわーー偉いです👏🥲全然1人で寝てくれず大暴れでした笑
ママリ
1人目の時、2cmあったのに1週間後には1.2cmになり即入院でした💦
まる。さんもあまりご無理されずにお過ごしください!
お互い無事正期産まで頑張りたいですね😥
ルーティンになっていると、なかなか難しいですよね🥲
まる。
1週間でそんなに縮まってしまったのですか?!、!怖すぎますね…
力尽きるまで見守ったりと、今までのルーティンを崩すしか手段はないですよね🫠
ママリさんも産まれるまであともう少し…どうかご無理はなさらずお過ごし下さい!
正期産まで頑張りましょう💪😢