上の娘の寝かしつけが難しく、下の子の世話もあって大変そうです。特に夜は旦那が仕事で寝かしつけが大変だと感じています。
昨日も今日も、上の娘の寝かしつけ途中に下が泣き、寝室に残して1人で寝かせてしまってます( ̄O ̄;)今日は鼻水が出てきてて甘えたそうだったから一緒に寝るまで居てあげたかったけど、、うまくいかない( ̄O ̄;)混合なので、下の子の寝かせる前のミルクの時間もまちまち。出来れば下のミルクやって寝てるうちに上を寝かせたいけど、必ずしもそのタイミングで下がミルク飲んで寝るとも限らないし上が眠たいとも限らない。。吐き戻しがあったりしたらもう寝かしつけどころじゃないし。うまくやる方法なんてないよなぁと思いつつ、いつかこんな時期も過ぎ去るのもわかってるけどやっぱ大変( ̄O ̄;)何人もたくさん1人でやってるお母さんすごい。。旦那が休みの日だけは、旦那と娘がラブラブなので2人の好きなタイミングで勝手に寝てもらえるから下の子の世話だけしてればいいけど、、旦那夜の仕事だから寝かしつけがほんときつい( ̄O ̄;)
- tanちゃん(7歳, 10歳)
コメント
k.tママ
それおもいます!そうゆう時に限ってどっちかが泣いてますよね(´・Д・)授乳の間隔もまだ決まってなくってタイミングが難しいのですよね( ; ; )それを考えながらしないといけないから時間計算してます😣本当大変ですよね💔
ちび桜の木
わかります‼︎
うちも旦那が夕方からの仕事なので、大変です💧
下が離乳食始まってからは、夜ごはんは自分が食べる時間もないです😫💦
上の子も1人ででも寝るのすごいです‼︎
うちは遊んで絶対にねません💦
今も2人で遊んで、なかなか寝ようともしてくれません😱😱😱
-
tanちゃん
やはり旦那がいないとほんと大変ですよね!離乳食、、怖いです( ̄O ̄;)
うちの上の子は諦めて寝てくれますが、それはそれでかわいそうです。。助かることは助かるんですが( ̄O ̄;)なんかうまいこと槍隊ですよね〜(T_T)- 4月9日
tanちゃん
そうなんです( ̄O ̄;)一応、頭でイメージして朝から晩までほんとに脳みそフル稼働でやってるつもりなんですが、食事と寝かしつけは特にグッタリです(T_T)上だってまだ2歳半なのに、1人で寝てもらってしまってかわいそうです。。けど、下の終わらないギャン泣きを無視して寝かしつけ続行もできないし、そうなるともう下の子のミルクをやることになるため、よけいにどうにもなりません( ̄O ̄;)娘の隣に座って下を抱っこしながらとりあえず上が寝るの待ってもいいのですが、時間もかかるし体勢もキツイし身がもちませんでした(T_T)どうにか下を深く眠らせてその間に上を寝かせたいです。。