
コメント

ままり
どちらも辛いし、どちらも耐えれませんが、悲しみは時間が癒すかな、とも思えるので、何が悲しいのか深く掘り下げて考えます🙂
とりあえず、イライラの元凶と離れられてよかったと思いますよ😊これからは、貴方らしく、お子様と人生を歩んでいただきたいです。
ままり
どちらも辛いし、どちらも耐えれませんが、悲しみは時間が癒すかな、とも思えるので、何が悲しいのか深く掘り下げて考えます🙂
とりあえず、イライラの元凶と離れられてよかったと思いますよ😊これからは、貴方らしく、お子様と人生を歩んでいただきたいです。
「ココロ・悩み」に関する質問
一年生の息子ですがとにかくボールを危ないところに蹴ったり投げたりして取れなくなることが頻発しています 工事現場の中の方に蹴ってとれなくなる 家の屋根の上、学校のプールの上 木の上、東家の上 挙げたらこんなに…
知的学級か情緒学級か 現在年長の息子が自閉症スペクトラム症の診断です。 学校見学をしたのですが、どの学級に行かすべきか、悩んでいます。皆さんどうやって決められているのか、何かご意見いただけると嬉しいです。 …
こんにちは🌼 1年生のお友達との遊びについてお願いします… 娘は放課後は学童利用してて、私が迎えるのが18時半頃なんですが、娘のお友達も同じ学童利用してて、17時半頃にお迎えしてるみたいなんです で、最近から18時に…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
mama
ありがとうございます😭
私ももう一度考えてみましたがイライラするのは本当によくないなと思いました😖
寂しさはおっしゃるとおりで時間が解決してくれるような気がします😔
励ましのお言葉ありがとうございます、嬉しいです☺️