

はじめてのママリ🔰
私も困ってママリで質問したのですが、子供の横に位置どり、自分の方足を子どもの上に乗せて足で子どもを固定する感じのやりかたを教えてもらい、それでやってます。
身体が柔らかくないと辛い体勢のようで、旦那はできないと言ってます。
はじめてのママリ🔰
私も困ってママリで質問したのですが、子供の横に位置どり、自分の方足を子どもの上に乗せて足で子どもを固定する感じのやりかたを教えてもらい、それでやってます。
身体が柔らかくないと辛い体勢のようで、旦那はできないと言ってます。
「うつ伏せ」に関する質問
首すわりについて うちの子は生後3ヶ月過ぎたくらいですが、これまであまり積極的にタミータイムをやってなかったツケがきたのかまだ首はすわっていません。 SNSで同じ月齢の子たちが、もうとっくに首が座っている子が多…
私の不注意です😭😭 生後9ヶ月の娘がIKEAの椅子から落ちてしまいました。 食後いい子に座っていたので、ベルトをつけて片付けをしていました。 少し目を離したらドンッと音とギャー!という声が😭 ベルトが緩かったのかうつ…
6ヶ月検診の項目に 「ひとりすわりができるようになったのはいつか」 (ひとりすわりとは、支えなしで座れることをいう) っていうのがあるんですが、 これは、うつ伏せの状態からひとりでおすわりができるっていうことで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント