![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が体調不良で学校を休んだことを夫に連絡しなかったことで怒られ、過去にも同様の問題があった。自分の対応に問題があるか悩んでいる。
娘が小学校休む事をすぐに言わなかった事に夫が怒り出したけど、私がおかしいですか?
今日小1の娘が朝自分で起きて制服に着替えて、
私がご飯を作ってる間に夫が起床、
娘がご飯を食べる頃に夫は仕事に出掛けた。
ご飯を食べ終わる頃に娘が
「頭痛い。学校を休みたい」と言い出した。
(娘は偏頭痛持ちです)
行くつもりでちゃんと用意まで終えて、それでも
「休みたい」と言うほどしんどいなら仕方ないかと思って休ませました。
お昼前に夫から電話が掛かってきて、
その時の電話で娘が頭痛で休んだ事を伝えたら
不機嫌になり、
もう私と連絡を取り合いたくないと言い出した。
夫が怒ってる点は、
休むとなった時に連絡しなかったこと。
夫は娘が体調不良で休むと
「学校に行かないから遊ばない、一緒に寝てあげない」
などの嫌味を娘に言ったり、
入学当初、まだ慣れない環境で
どうしても行けずに学校を休んだ日も私が、
「今日はママとゆっくり休んだから
明日は可愛い笑顔で行けるよ〜☺️
1番仲のいいお友達が娘ちゃん早く来て欲しいって先生に言ってくれてたみたいだよ〜😊」
と前向きに声を掛けているのに
「ずる休みだ!今日休んだからもうお友達に忘れられたかも!パパもずる休みする子と遊びたくない」
など嫌な事ばっかり言ってきたりしたので、
一時期はわざと伝えなかった時期は確かにありました。
それで話し合い、私はちゃんと報告する、
夫は嫌な事をなるべく言わないようにすると言うことで話はまとまりました。
私としてはお昼前の電話ではちゃんと報告したのに、夫は結局休んだ娘に対して不機嫌になって
「休んだんでしょ。だったら一緒に寝ない。」と突き放す。
しかもずる休みじゃなくて体調不良で休んだのに。
結局すぐに言おうが、あとから言おうが"休んだ"という事実が気に入らなくて、
何かしら理由を付けて娘が傷付けられるなら言わない方が良いじゃん。って思うんですよね。
乱文ですみません😢
私の言ってること、おかしいですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おかしく無いです。
旦那さん優しさ皆無ですね…
腹が立ちます。
![おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*
えー?主さんの言う事なにも
間違ってないですよ?
ずる休みならまだしも体調不良
なんだし仕方ないじゃないですかね。
なんでそんなに頑なに休ませるのを
嫌がるのかわからないですね。
こんなんじゃ具合悪くても
パパが怒るからって中々
言い出せない環境になってしまいそうで
娘さんが心配です。
ご主人が娘さんが休むことを
嫌がる理由はわかってるんですか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです!
休ませたくない理由も聞きましたが、
自分が子供の頃は
休まず行ってた。だから休ませるのは甘やかしだとか、
家にいてもどうせ娘のわがままに振り回されるだけだとかが主な理由みたいです😢
私が妊娠中なのですが、
娘を休ませる=自分の体調を考えてない。
赤ちゃんにも負担をかけてる自覚を持った方がいい。
みたいにも言われてます💦- 7月1日
-
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*
そんなん知らんしって感じですね😡
別にご主人に娘さんの世話してとか
頼んでるわけじゃないし
平日の昼間のことなんかほっとけ
黙って仕事しろ😇って思います🤔
娘さん心配です。
数日学校休んだって大したこと
ないですよね🤣
現にうちは今日旦那が雨で仕事休みで
たまにはみんなで遊び行くか!って
なって学校休ませましたよ笑
土日どこいっても混んでるし
私だけだと赤ちゃんいるから
色々諦めさせること多いから
主人もいる平日、ゆっくり思いっきり
遊ばせたいと思って休ませましたよ😂- 7月2日
![みみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみー
ご主人にはまず1番にお子さんの体調を気にして欲しかったですよね…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんです!
これだとただただ娘が邪険に扱われてるように感じてとても嫌なんです😢- 7月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんが体調不良だったにも関わらず、心配どころか「遊ばない」だとか「寝てあげない」だとかあれこれハラスメントの現代で言えば、立派なハラスメントですね。
精神的DVだと思います。
そもそもズル休みくらい、数日なら全然いいと思ってますし😂
我が家も今日は明日遠くに行ってしまう方とランチする事になったので、娘もズル休みして参加しましたよー😁
ですが、個人的には「ズル休み」ではなく、学校とランチを天秤にかけ、娘の選択としてお休みにしました。
なぜご主人がそこまで休みにこだわるのか「明確な理由」を聞きたいですね。
明確な理由がなければもうご主人を説得するより娘さんと「パパには内緒ね」で休む方がよっぽど楽な気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
これってハラスメントなんですね。
わかります!!大人の私にも何となく体調悪い日、やる気が出なくて家事をサボりたい日ってあるのでたまに休むぐらいいいと思うんです🥲
そういう時こそ、
ずる休みだ!!と責めるのではなくて「今日は楽しかったね。娘ちゃんの可愛い笑顔のおかげで明日からママ頑張れるよ〜!娘ちゃんも頑張れ〜☺️」で、娘のモチベーション上げようとしてるのに
それをぶち壊すな!!って思ってしまうんです😂- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
ランチいいですねー😆
娘さんに選択肢があるの理想です✨
夫自身、
自分の子供の頃は休まなかったとか、休ませるのは甘やかしだとか、休んでもうるさいだけ、わがままに振り回されるだけだとか言いますが、わがままを言わない小1なんて居ないよ!って思います😂
ですよねー!我が家も
パパには内緒ねで、
休ませてましたが、自営業の夫が突然昼間に帰ってきて揉めました🥲- 7月1日
![naco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naco
おかしくないですよー!
そんな事で怒るなんてって思いますよ。
わざわざ仕事中にすぐ報告することなのかなとも思うし、早く伝えて何か変わるわけでもないだろうし…
一緒に寝ないなんて言うなら、こっちから願い下げ!って言ってやりなさい!って我が家なら大喧嘩決定です。
我が家も3年生と5年生の娘がいますが、5年生の方はもうパパ離れが始まってます。
このままだと、益々パパさん離れが早まりそうな…
ママさんがむしろ正しいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
仕事中にわざわざ連絡するのおかしいですよね🥲
そうなんですー!
私の気持ちとしては
別に私が寝かすから好きにしろ!って感じですが、
娘は突き放されたように感じるらしく、かなり傷ついてしまうんですよね。
ママと寝ようよ。気にしなくていいよ。と声をかけますが、それで泣いてる姿を見ると胸が痛いです😢
5年生、ちょうどそういう時期ですね!
こんな感じなので
我が家は一気に離れていきそうですー😂- 7月1日
![25☆26](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
25☆26
人の旦那さんですけど、最低ですね。
幼稚すぎて私ならビンタしますwww
ほな、お前は大人なんやから頭痛かろうが吐こうが仕事行けよ?絶対休むなよ?休んだらズル休みやからな?休んだらご飯も作らんからな?だってズル休みやろ?って詰めますw
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですー!
ただでさえ娘は体調悪いのに、傷付くような言葉を掛けられるのわかってて報告なんかしたくないです😢