※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子は発達グレーゾーンで、専門医も先生も療育は必要ないと言っています。困りごとはあるものの、悩まず見守ることが大切です。

発達グレーゾーンということだと思うのですが‥
一年生の息子です。

入学してから、学校からもちらほら指摘があり、これまで親の私から見ても気になる点が多々ありました。ですが、市が行う発達相談などに行って、簡単なテストをしても、年相応の発達だと言われてきました。
でもやはり入学してからの様子などが気になり、専門の病院を今回受診しました。

そこで専門医に言われたのが、例えば数字で表すとすると、定型の子が30ぐらいで、発達障害と病名がつくのが100だとして、どんどんそこから200ぐらいまでの子がいる。95の子はグレーゾーンで、105の子は診断がおりる。そんな曖昧なものだよ。それでいうと息子さんはもしかしたら60ぐらいなのかもしれないね。耳からの情報が弱いとかね。検査をして正確な数値を出しても別にいいけど、出すほどでもないと思うよ。限りなくホワイトに近いと思うよ。と。

説明は分かりやすく、先生が診ている患者さんの話や、先生自身の子供さんの話なども交えて分かりやすく教えてくれて、まぁ納得できました。

こんな息子です。
多分先生の話や、親の見解的には、色がついているとすれば、不注意型優勢だと思います。

家での困りごとは、必要以上によく喋る、歌う、食事中に何度も手が止まりなかなか食べ終わらない、何度言っても同じことをしてしまう(食べたお菓子のゴミを捨てないとか、ドアを開けっぱなしにするとか)今まで遊んでいたおもちゃを見失って、ないないとなかなか近くにあるのに探せない、等です😅

学校ではハイテンション、物の管理が苦手、休憩時間から授業の時など切り替えがさっとは出来ないことがある、他の子に比べると集中がきれやすい、等みたいです。

ただ専門医も、担任の先生も、支援級とかではないよと。また専門医に療育などの話を聞いてみたのですが、療育は定型の子でもマイナスになることはないから、行きたいと思うのなら行ってもいいけれど、放課後に友達といつも楽しく遊んでいるのに、それを削ってまで行かせる必要もないと思うよと言われました。

定型の子が30だとして、60‥
トラブルもない、受け答えもまぁそれなりに出来ている‥

そんなに悩まなくていいとお医者さんからも、先生からも言われているのですが‥。

当事者の方や、同じような子をもつお母さんがいらしたら、どんな気持ちで見守ればいいのか教えていただけると嬉しいです😭ネガティブなことは今は控えていただけると幸いです‥。

コメント

あづ

年長ですが、同じ感じになるかなと思ってます😓

知的な遅れはありませんが、園では切り替えが苦手。物の管理も苦手。集中力もないです😅
視覚優位で言葉の指示が通りにくく、3個指示されたら2個忘れます😓
加えて多動、感情のコントロールが苦手(クールダウンに時間がかかり、手が出ることも)なので、うちは支援級の予定です💦

知的な遅れがあるとかなら支援の方法も色々あるけど、グレーゾーンって同じくらい手はかかるし大変なのに、頼れるものがなくて1番しんどいんじゃないかなと思ってます😓
小学校もそもそも登下校出来るのかな。毎日送迎しなきゃいけないんだろうな。と今から憂鬱です😓

ライオネル

区の発達相談には2歳前から行ってましたがそこでは毎回少し幼い位で受信弱めと言われてました。
年中頃園でも対応に困っていた感じで私も癇癪等に限界が来て療育センター紹介してもらいました。検査も受けたし医師との診察も数回してましたが診断はおりずでした。言うならばグレーだが苦手を回避し上手く育てば問題ないと言われました。小学生は2年生位まではすごく大変だと思うから覚悟は必要と言われ本当に大変でした。一般級から情緒に転籍したら少し楽になりました。1年生では行き渋りもあったり休み時間戻って来ないから先生が探しに行く等先生を独占してました😭

私は本人が特性を理解し回避出来るよう導き&訓練をしていきたいと思ってます。

みわ

年長娘ですが書かれている事ほぼ同じで先日療育センターでADHD不注意優勢型と言われました😅

特性なので怒っても仕方ないし治らないと思って接するようにしていますがホント目の前にあるのに無いよ〜とか言うのでイライラします笑

視覚優位、不注意により集中が続かず話も聞けてない事が多いのでやる事や幼稚園に持って行くものチェック表を作り毎日確認させています😅

気持ちを大きく持ってイライラしない事を目標に毎日を送っています🤣🤣