
コメント

はじめてのママリ
自営なら可能ですね💦
社長さんが旦那さんってことなので、、
確認するのも旦那さんになのでどうにでもできるかなあと。

退会ユーザー
うちも旦那が書いてます!
専従者として働いてたら確定申告とかも私は出したことないです。
普通に仕事はしてますが、就労証明に書いてる時間通りに仕事してないです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
専従者とはなんですか?秘書?みたいな感じですか?- 7月1日
-
退会ユーザー
自営業してる人の家族従業員です!
配偶者と子供が一緒に働くなら専従者として雇った方が、確定申告などいろいろ簡単みたいです。- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
そういうのがあるんですね!
そしたら家族以外の人だと誤魔化せないという事ですか??- 7月1日
-
退会ユーザー
家族以外でも就労証明くらいなら専従者とか関係なく全然誤魔化せます!
うちは私と旦那だけでやってるので他に人は雇ってないですが、義父は知り合いの人のやつ書いてるみたいです。- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
来年の確定申告や所得などでバレないもんなんですか?- 7月2日
-
退会ユーザー
確定申告とか所得までは調べないので全然バレないみたいですね。
- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、。
詳しくありがとうございました!- 7月2日

りー
保育士してますが、可能です。。。
市役所も提出してもらった書類全員分、会社に確認することはできないので💦
書いてもらった書類が全てです🥲
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね。
確認って電話とかのみなんですか?
ちゃんと確認しようにないんですね、- 7月1日

ユキちゃん
そういうことしてる方は、たく
確認あるとしても口裏合わせてるでしょうし意味ないです!
-
ユキちゃん
たくさんです
が消えました すみません- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね、旦那さんが自営業の方は得ですね、- 7月1日

はじめてのママリ🔰
可能ですよ。
我が家は夫婦で経営してて私が社長です。
なので書類書くのは私です。
特に確認されたことはないです。
私は事務員もしてるのでフルタイムです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
やはりそうなんですね、
そういう方達は来年の確定申告とか所得とかも誤魔化したりしてるって事なんでしょうか?- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
さすがにそこら辺は私は誤魔化しませんが、する人はしますね…
知り合いは1人目でも保育料無料になる所得にしてましたよ。
いつかバレるんだろうなって(笑)
しかも奥さん保育士でやばい家庭ですよね🥹🥹- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
保育士だからこそ誤魔化せるのかとしれないですね😓- 7月1日

はじめてのママリ🔰
もともと会社員の片手間で旦那の自営を手伝っていた同僚が、産休とって退職しました。
退職後、旦那の自営業の専従者?として、年収400万で申告してるそうです。経費で計上できるから、節税もあり、育休と変わらないくらい得するみたいです😅仕事内容は変わってないはずなので、かなり自由がきくかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
やはりやり方は色々あるんですね。- 7月1日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
えー!、そうなんですね。。
確認のみなんですか?
働いたら来年の確定申告とかそういうのでバレたりしないんですか?
はじめてのママリ
働いてなくてもお給料出せちゃうのでいくらでも誤魔化せると思います💦
保育園入れるということはきちんと書類出して保育料も払っていますし、確定申告についてもきちんとしているはずなので、家族経営の自営あるあるかなと思います><
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
ありがとうございました!