小1男児の宿題に悩んでいます。帰宅後の宿題が苦労し、イライラしています。声かけや関わり方にアドバイスを求めています。
小1男児、宿題の習慣がつかず悩んでいます😭
プリントやドリルは学童でやってきますが、帰宅後の音読3回と計算カード×2 をやるのに毎日一苦労です💦
18時過ぎに帰宅し、風呂→夕飯後に宿題をやるよう声をかけますが、「やりたくない!」と怒りながらゴロゴロ。
始めるまでに時間がかかり、始めてからも文句を言いながらダラダラやります…。
疲れてるんだとは思いますが、お互い毎日イライラしています💦
どんなふうに声かけをしたり、どんなふうに関わればいいのでしょう。。なにかアドバイスいただけると嬉しいです😭
- ままり
コメント
naco🍒
教員しています!
勉強全然しない生徒は、学校で「やりなさーーーい!!👹」って言っても無駄なので「一緒にやろうか!」って放課後時間作って一緒にやってました!😊
まだうちの子は小学生になっていませんが、できれば宿題の時間に自分も本を読んだり持ち帰った仕事をしたり時間を共有したいなと思っています🤗✨
あとは、なんのためにやるのか、なぜ必要なのかお話してみてはどうですか??😌✨
それでもやりたくないならやらずに学校行って、本人に【困った】を経験させることもありかなと😊
宿題してかなかったら先生から指導が入ると思うので・・・!
🫧🫧🫧(29)
私の小1息子も基本的学童で
宿題してきますが残してくる時は終わらせて学校準備したら
好きなだけYouTube、ゲームいいよって言えばささっとやり始めます😊
まあ19時過ぎまでYouTubeゲームOKにしてます😉
-
ままり
コメントありがとうございます!
何時頃帰宅していますか??
ゲームOKにしたらやってくれそうですが時間が足りなそうです😭- 7月1日
-
🫧🫧🫧(29)
仕事終わって学童にお迎え17時くらいに帰宅してます!☺️
家着いたら少しジュース飲んだりお菓子つまんでから
よし!明日の準備して
シャワーしたらYouTubeゲームどーぞ
その間にママご飯作るねと言って
やらせます😊- 7月2日
ままり
コメントありがとうございます!
先生からのコメントありがたいです😭✨
うちの子は学校では真面目に頑張るタイプなので、きちんとやってるようで反動がすごいです🥲
宿題をなんのためにやるか説明してみようと思います!
音読カードにやってないって書くね!って言うと「やだー!」と泣き叫びます😇💦
20時には眠くて宿題途中でも寝ちゃったりする日々でうまくいきません( ; ; )
naco🍒
それとっても良いことだと思います🤗
お家ではリラックスできているってことです!
わがままが言える!
親子関係パッチリじゃないですか😌💓
共感しつつ、一緒に頑張ろう!って感じでもっていくのどうですかね??🥹
私は中学の教員で、技能教科教えているので宿題の大変さとか5教科の知識って本当に必要か?!って、生徒の気持ちに共感しやすいです😂笑
だから、知識として必要というよりかは、「期限までにやらなければならないことをやることの大切さ」とか、「机に向かって集中する力をつけたい」とか、その教科や宿題を手段として身につけたい力がたくさんあるんだよー!ってお話しています!
結局は、義務教育で大切なことって【お勉強ができること】ではないと私は思っています!
テストでいい点をとることが大切なんじゃなくて、いい点をとるために努力したその過程が大切でその努力から得られることの方が大きい🤗
私はそんな思いで生徒指導を行なっています😊
まだまだ1年生!✨ついこの間まで幼稚園で体いっぱい使って学んできた子がいきなり頭フル回転は疲れちゃいますよね😭
お母さんもお疲れ様です😌✨
ままり
ありがとうございます😭
どうしても怒ってばかりいたので、一緒に頑張ろうと持って行ってみます✨
おっしゃる通り、結果よりも過程が大事ですね🥹
疲れている中でも一生懸命取り組んでいる息子をもっと褒めてあげたいなと思いました😢
お忙しい中、本当にありがとうございました🙇♀️✨
naco🍒
怒ってしまいますよ😭✨
それは親子だから🥹親が子を思うからこそ・・・!と思っています🥲💞
私も教員の立場からこんなこと言ってますけど、いざ自分の子供が小学生になった時、自分の理想の対応ができるかはまた別問題で😂😂😂
私も自分自身の教師感を見直す機会となりました😊✨
ありがとうございました😌