
9時出社の場合、電話は8時半~9時前にかけるのが一般的です。他部署からの電話に不満を感じた相談です。
仕事休む時、9時出社だとして何分頃に電話かけますか?
電話連絡が必要な職場勤務の方のみお答えください🙋♀️
常識的には8時半~9時前までだと思ってます。
部署の人達が50分を過ぎないと出社してこないので、もう来てると予想した53分に電話入れました。
不在のようで他部署の人が電話を取り、
「まだ○○部署来てないけど」「所属長も来てないけど」と、来てる時間に電話してと言わんばかりの強い口調で言われたのですが
正直、53分でも電話ギリギリだと思うし、
伝えとくお大事にでよくないですか?笑
明らかに早い時間だったり毎回なら分かりますが、こちらも出社してるであろう予想時間に掛けてるし、今日たまたま来る直前だっただけなのに。
部署はすぐ隣(見える範囲)の声掛ければ届く距離です。
結局「伝えとくけど来てないんだよねー」で切られて終わりました。
最後までお大事にの一言もなく。笑
他部署だけどフロア一緒なので電話はお互い取り合うし、仕事は休んだことでその部署に迷惑がかかるとかも一切ありません。
私が58分や9時ジャストに掛ければよかった話だと思いますが、モヤモヤしたって投稿です😑
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ママリ🔰
55分あたりに鳴らしても良いと思います。
私は8時から出勤ですが、7時50頃に電話してます🤭

芽依
私ならもっと早く、7時か8時に電話します😂💦
ギリギリすぎても、、、。
と思うので。。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂
でもそれだとまた嫌味っぽく言われるのも気分悪いので次は直前にしようと思ってます笑- 7月1日

はじめてのママリ
うちの会社は9時半勤務開始で9時から出社可能なので、9時10分頃に電話してます!
それでもまだ誰も出社してなくて守衛に繋がり、後からかけ直すよう言われる事も多々あります😂
はじめてのママリ🔰
10分前連絡は常識的範囲だと思います😊
55分でもまた不在で気分悪くするのも嫌なのでもう直前にしようと思いました笑