
コメント

ままり
完母で、夜間求めなくなった頃からは朝イチで離乳食あげてました!

もも
離乳食開始からずっーーと6時半起床の即離乳食です😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
今夜間授乳があったりなかったりで。
夜間といっても朝方5時くらいに起きてあげて、また寝て8時起床の離乳食+授乳の流れです。
朝一が1番機嫌良く食べてくれるので朝一離乳食がいいのですが、夜間授乳がないときは🥧パンパンで😭
先離乳食にしても🥧がつらいし、先母乳あげても朝一だと母乳が出過ぎて離乳食食べてくれるか心配で💦
今日は先に母乳にして短い時間で切り上げて、そのあと離乳食でまた母乳をあげました。
そしたら吐き戻しました!
ももさんは、朝一離乳食で何か困ったこととかありましたか🥹?
長々すみません!- 7月1日

はじめてのままり
19:30に母乳飲ませて6時起床、7時離乳食です🙋🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
たくさん寝てくれるんですね👀
今夜間授乳があったりなかったりで。
夜間といっても朝方5時くらいに起きてあげて、また寝て8時起床の離乳食+授乳の流れです。
朝一が1番機嫌良く食べてくれるので朝一離乳食がいいのですが、夜間授乳がないときは🥧パンパンで😭
先離乳食にしても🥧がつらいし、先母乳あげても朝一だと母乳が出過ぎて離乳食食べてくれるか心配で💦
今日は先に母乳にして短い時間で切り上げて、そのあと離乳食でまた母乳をあげました。
そしたら吐き戻しました!
さーさんは、朝一離乳食で何か困ったこととかありましたか🥹?
長々すみません!- 7月1日
-
はじめてのままり
夜間授乳ないとパンパンになりますよね🥲
私も最初は夜間授乳やめた時は辛くて起きたら速攻飲ませてました😂
徐々に慣れてきて大丈夫になってきましたよ🙆🏻♀️
朝一で少し搾乳して離乳食食べさせてから授乳だとどうですか?
朝一離乳食で困ったこと特にないです!
日中は出かけちゃうことが多く、次の時間だと11:30とかになっちゃうので朝一が都合いいです☺️- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとパンパンなのつらいですよね😓
続けていくとやっぱり慣れてくるんですね👏
どうしてもつらいときは、搾乳試してみます!
私も午前中支援センターとか行くことが多いので、朝一離乳食が都合いいです!
ありがとうございます😊- 7月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
今夜間授乳があったりなかったりで。
夜間といっても朝方5時くらいに起きてあげて、また寝て8時起床の離乳食+授乳の流れです。
朝一が1番機嫌良く食べてくれるので朝一離乳食がいいのですが、夜間授乳がないときは🥧パンパンで😭
先離乳食にしても🥧がつらいし、先母乳あげても朝一だと母乳が出過ぎて離乳食食べてくれるか心配で💦
今日は先に母乳にして短い時間で切り上げて、そのあと離乳食でまた母乳をあげました。
そしたら吐き戻しました!
ままりさんは、朝一離乳食で何か困ったこととかありましたか🥹?
長々すみません!
もも
夜間授乳ないときは張ったりもしましたが
離乳食→1時間〜1時間半後くらいに授乳してました
何日か経ったら胸も楽になりました😌
特に朝イチで困ったことないですが
アレルギーがすぐ出た時に病院がまだ開いていない時間だなぁとは思ってます🥹
はじめてのママリ🔰
やっぱり張りますよね💦
続けてだんだん慣れさせるのが良さそうですね🤔
確かにアレルギー問題ありますね!
ありがとうございます😭