
9ヶ月の赤ちゃんがお座りで泣くようになりました。お座りの練習をしていると泣くことがあるので、自然な反応です。見守りながら成長を待ちましょう。
おすわりで泣く
9ヶ月です👶🏻
まだずり這いだけしか出来ず
お座りの練習は背骨?に良くないと聞き
練習もあまりさせていませんでした。
先日、検診があり
おすわりが出来るかの項目があったので
させてみたところ
だいぶ安定しておすわり出来るようになっていたみたいです。
(まだずり這いから自分でおすわり事は出来ません)
ですが
その検診の日に頑張りすぎたためか
それからお座りさせてると泣くようになり
今はお座りの体勢をとってくれません…
軟体動物のようになり崩れていきます…
お座り出来るようになった最初の頃
みなさんの赤ちゃんは泣きましたか?
今はお座り拒否ですが
このまま見守っていればいずれ
自分でハイハイからお座り出来るようになるのでしょうか…?
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
検診の時、腰の座りをみるために座らせる姿勢をとりましたが、それ以外では特に座らせませんでした!あぐらかいた親の上に座らせたりするくらいで🤔
そのうち、自分から試行錯誤して座る練習始めますよ🥰
ママリ🔰
ただでさえゆっくり目なので
少し焦っていました…
そうですよね…!
ありがとうございます😊