
コメント

はじめてのママリ🔰
晩御飯や休みの日にちょこちょこ進めますね🤔

はじめてのママリ🔰
私自身アレルギーあって遺伝してないか不安だったので 4ヶ月の離乳食前に血液検査してもらいました 🥲
キウイやナッツなどは発症しても3歳からとからしいですが 🥲
-
ママリ
回答ありがとうございます!
血液検査したんですね!はじめてのママリさんのようにアレルギー持ちのお子さんだとしてくれそうですが、そうでない場合もしてくれるんですかね?😭- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
はい!不安なのでって感じだとしてくれるとおもいますよ 🥹
- 7月1日
-
ママリ
そうなんですね!血液検査も検討してみます!
ありがとうございます😌✨- 7月1日

べき
6ヶ月半から保育園行ってますが、チェック表貰ったのと離乳食スタートが確か同じくらいで、だいぶ駆け足でやりました。
職場復帰まで2ヶ月くらいだったので、おかゆは普通にやって、野菜は2日ずつ食べてOKにして、しばらくやっててこれはアレルギー無さそうだなと思ったので、復帰してからもアレルギー出なさそうな野菜は朝に試して先生に「今日◯◯初めて食べてます!」と申告(食べてから登園まで1時間くらい開いてました)、卵等アレルギー出やすいものは土曜やたまーの平日休みの日、2回食からは近所の小児科もやってる内科が19時まで開いてたので帰宅後夜にも食べさせたりしてました。
最悪重篤なアレルギーは食べたらすぐ出るだろうしそうなったらもう救急車だし、と腹を括ってました😅
-
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます!!とても分かりやすいです🥺
ぜひ参考にさせていただきます🫶- 7月1日
ママリ
回答ありがとうございます!
晩御飯で進める場合は小児科がやってる時間内にはあげる感じになりますよね?🥹
はじめてのママリ🔰
なるべくはそうですね💦
でも働いてる時間によっては仕方ないので野菜(アレルギーの可能性低いやつ)だけ先に進めるとかしてますよー
ママリ
かしこまりました!
ありがとうございます😌