
気にしすぎる性格を直したい。新居で完璧を求める癖があり、紙が入り込んだことで疲れている。気楽に生きたい。同じ経験の方、乗り越え方を教えて。
気にしすぎる性格を直したいです。
普通の感覚だと本当にどうでもいいことかもしれませんが、どなたか励ましや元気づけていただけると嬉しいです。
最近新築に引っ越してきました。
新しい場所だからか、常に完璧な状態でいたいと思ってしまいます。(例えば家具の配置や髪の毛が落ちていないこと、整理整頓されていること、などです。)
先日、キッチンで新しい布巾をビニールから取り出す際に中から小さな紙がひらひらと落ち、キッチンと床のわずかな隙間に入り込んでしまいました。
紙自体はおそらく奥に入ってしまい、どこにあるか分からず、何度も取ろうとチャレンジしましたが難しそうです。
紙がキッチンの下に入り込んだ、という事実がとても嫌で、同じような経験をした人がいないか、どうやったら取れるのか、気にしない方法、などあらゆることを何度もネットで調べてしまい、物凄く疲れてしまいます。
夫は「気にしすぎだよ。将来キッチンを入れ替える時とかに紙が出てきたらこのことも思い出になるじゃん。」と言ってくれて、そう言い聞かせているのですが、やはり少し時間が経つとどうしても思い出して、また検索魔になってしまいます。
気にしない性格の方が本当に羨ましいですし、もっと大雑把に、気楽に生きていきたいです。
同じような感覚をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?乗り越える方法などもあれば教えていただけると幸いです。
- ゆっき(1歳4ヶ月)
コメント

そら
新築だとちょっとした傷とかもう手詰まりな状態とか本当ショックですよね😫
紙が取れたらめちゃくちゃスッキリするだろうし、逆に取れなきゃずーっとモヤモヤするだろうから
私も同じ立場なら意地でも取ろうとしてたと思います!!
でもうちの夫もはじめてのママリさんと同じ精神で
ものはいつか壊れる、いつか汚れるって思ってるタイプなのでその考えにだいぶ救われてます😌
…とは言っても、それとこれとは別!やっぱりモヤモヤする!!っていうのが私なので
1度夫の考えでそうだよね!って思ってからまた頭フル回転させて取るのが大体いつものパターンです😂
解決になっておらずすみません笑

さくら🍯
え、私も普通に気になります、新築なら特に!
私だったらその紙なんとしてでも取ります笑
隙間に入るながーい掃除棒?みたいなやつの先端にテープ付けてひたすら探すとか。
あとは良さげなアイテムがないかとりあえずダイソーをくまなく周ります笑
もうこれ以上手のつくしようがなくなったら、
「あの紙は消えてなくなったんだ。最初から存在してなかったんだ」と自分に言い聞かせて、
記憶抹殺しますかね…!
取れてスッキリする事を願います!
-
ゆっき
コメントありがとうございます!
今日の朝、再トライしてまさかの取れました😭
モヤモヤが晴れてスッキリしました😭
さくらさんの、「なんとしてでも取る」という言葉に背中を押されました🥹
本当にありがとうございました!!- 7月1日
-
さくら🍯
わぁ!良かったですね〜!スッキリ✨
取れたかなぁ〜って朝考えてたので(勝手に思い巡らせちゃってすみません🤣)
私までスッキリさせてもらいましたご報告ありがとうございます🥳🫶- 7月1日

はじめてのママリ🔰
1番下の引き出しを外したらとれませんかね?
-
ゆっき
コメントありがとうございます!
引き出しを外すことも考えましたが、なんとか掻き出して取ることができました😭- 7月1日

ママリ🔰
私も洗面の鏡に夫の剃った髭が隙間に入り込んで取れないのがかなり気になってました😂
もう見ないように見ないようにしています。
そしてもう入らないようにテープしました。
とりあえず悪化しないよう対策したらちょっとマシになりました。
-
ママリ🔰
あと、試してみて欲しいのが掃除機です。
強で吸ってみてはどうでしょう?- 6月30日
-
ゆっき
コメントありがとうございます!
掃除機も一度試してみました😭結果的には掻き出して取ることができました!!
アドバイスありがとうございました😭- 7月1日
ゆっき
コメントありがとうございます!
今日の朝、再トライしたところ取れました😭
諦めかけていたので、背中を押していただきありがとうございました😭
ちなみに娘のミルクの中の台紙で取れました🥹