![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も2人目産まれたばかりのころはそんな感じでしたよ…
実母とか頼れないですか?
私はお母さんにちょくちょく手伝いに来てもらってましたよ!
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
二人とも完全自宅保育の2歳差でしたけど、意外になんとかなるもんですよ〜。
生活リズムは上の子に合わせて、下の子はあくまでおまけ的な立ち位置。私は家に引きこもると病んじゃう&上の子も外が好きだったから積極的に外に行きました。
児童館はしごしたり、真夏の公園は貸し切りだから気にせず遊んたり。
-
はじめてのママリ🔰
2歳差ってほんとに大変そうです😵なんとかなるんですね。2人目なので、今の状況がずっと続く訳じゃないのは分かっていますがやはりしんどいです😅
どんどん外に連れて行っていたんですねー!梅雨や真夏で出かけられない、、って思ってましたが行けそうな場所は行ってみたいと思います✨- 7月1日
はじめてのママリ🔰
周りの人もほとんど2.3人産んでますがみんなこんな大変な思いしてるの😨って感じです。
母はたまに来てくれると思います。お母さんにどんなことをしてもらってましたか?
はじめてのママリ
毎日ヘトヘトですよね💦
下の子の黄昏泣きがひどかったのと、上の子保育園から帰っても外で遊びたがるので、夕方によく来てもらって、子供たち見てもらってました!
その間に私は夕食作ってました😃
はじめてのママリ🔰
もうヘットヘトです😔
なるほど✨参考にします。
ありがとうございます😊