※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

名前を呼ばれるようになったのは何ヶ月ですか?ニックネームで呼ばれている場合、本名はどうやって教えていますか?家族がバラバラに呼ぶことについて意見を募集しています。

名前を呼ばれて振り返るようになったのは何ヶ月くらいですか?

また、ニックネームで呼んでいる場合、本名はわからないですよね?どうやって教えてましたか?

我が家では、例えば名前が「みさき」だとしたら
ママ:みさき、みさ、みさちゃん
パパ:みーちゃん、みみ
など、結構バラバラに呼んでいます💦
よくないですよね😭


たくさんのご意見が聞きたいので、お気軽にコメントいただけると嬉しいです😊

コメント

deleted user

6ヶ月くらいであだ名で振り返るようになって、10ヶ月くらいで名前でも振り返るようになりました!そして今、◯〜ちゃんの名前は?と聞くと◯◯◯!と返ってきます😂

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます!
    6ヶ月くらいなのですね😊
    うちの子はガン無視状態なので、いつからなのか気になっていました💦

    • 6月30日
はじめてのママリ

8ヶ月あたりから振り向くことが増えました!
色々な呼び方してても案外子供って自分の名前理解してますよ🙌🏻

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます!
    8ヶ月ですか🥺
    4ヶ月検診で名前を呼ぶと振り向きますか?みたいな項目があったので、みんな振り向くのかと焦りました😭

    • 6月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4ヶ月の頃は全然名前理解してなかったですよ〜!🤣
    多分音に反応するかどうかってことだと思います!

    • 6月30日
ママリ🔰

私と長女は〇〇ちゃん
旦那と長男は〇〇くん
フルネームでも呼びますが4ヶ月ぐらいの時は寝てても反応してました☺️

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます!
    4ヶ月ですか💦
    うちはガン無視状態です😭

    • 6月30日
(๑•ω•๑)✧

あだ名で呼んでますが、本名は分かってるみたいですよ☺️
命名書が好きな子だったので新生児の頃から見てる時に読んであげてて、あとはさっちゃんの歌に乗せて本名を歌ってあげてました😊

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます!
    さっちゃんの歌良いですね😊

    • 6月30日