※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

身長155センチ、体重73キロで、妊活中ですが妊娠できません。太っていると妊娠しにくいでしょうか?病院受診はしていません。

155センチ73キロです。
5ヶ月ほど妊活してますが、妊娠できません。
病院を受診したことはないのですがやはり太ってると妊娠しづらいのでしょうか?

コメント

ei

そんなに病的に太っていたりするようには感じる身長体重ではないと思うのですが…
ただ太っている(痩せにくい)原因として多嚢胞性卵巣の可能性があるのでそれなら排卵障害があるかもしれないので診てもらってもいいかもしれないですね。
年齢がわからないですが、健康な成人でも妊娠する確率って20%とかなのでお若いのであれば1年ぐらい様子みてもいいかもですね😊

ママリ

はい、肥満は不妊につながっていることが多いです。
妊娠できたとしても流・早産率も高くなりますし、
難産率も高く、子に障害が残る率も高くなります。

155cmですと適正体重は52kg
BMI正常の範囲が58kgまでなので、
15kgはダイエット頑張ってください!

ちなみに肥満で不妊治療クリニックに行っても、治療前に痩せましょうって言われるケースが多いです。

ままり

肥満は不妊の原因になることが多いので、不妊治療クリニックの本気度によりますが、より専門的なところほどまずは痩せましょうってなると思います💦

はじめてのママリ🔰

まぁ私は152センチ63kgで妊娠出来ましたし経過は良好ですが
今月妊娠しなかったら痩せようと思ってたところ妊娠しました。

肥満はやはりリスクになるので、どっちにしろ妊娠中体重制限もあるだろうし痩せて損は無いですね
BMIによっては大学病院しか無理と言われる場合もありますし…現に私は個人院無理でした!

まー( ゚∀゚)ー*

はじめてのママリさんと同じような背丈のいとこは、私と同時期に結婚しましたが、まだ妊娠してません。
痩せなさいと言われたみたいです。
肥満は不妊につながりますので、子供がほしいなら、ダイエットからかなと思います。
妊娠中のいろんなトラブルにもつながります。

はじめてのママリ🔰

155センチ、妊娠前は71キロでした。
私もなかなか妊娠せず体重のせいかなと思いながらも、産婦人科にいって検査したらホルモンのバランスが悪いとのことで、投薬で妊活したら妊娠しました。
確かに、太っていると妊娠を阻害する(?)ホルモンが出やすいと言っていたような気がします。

p!nk

色々な意見がありますが。
私は肥満ですが上の子は特に何も気にする事なく妊娠しました
また今も妊娠中です⭐︎ただウォーキングとかしてたので運動しながら妊活しても良いと思います(^^)

ママリ🔰

私も同じくらいの体型です。

病院の先生からはBMI値が高いと
妊娠に繋がらなかったり、継続ができないリスクがあるのと

妊娠して、もし妊娠糖尿病になった時に出産してからも糖尿病のリスクがあるので痩せて下さい。って言われました😓😅😓

プリン姫

私は37歳159センチ95キロありましたが、不妊外来で少しずつでも体重落として行って、ダメ元で体外受精に踏み切ったところ、奇跡的に一回で妊娠して、現在安定期を無事迎えることができましたよ⭐︎
希望を捨てず、少しずつでもダイエットして頑張ってください!