
学生時代の出来事で罪悪感があり、親友に相談したが後悔している。どうしたら良いでしょうか。
長文になってしまいますが、読んでくださると嬉しいです。
学生時代のことを思い出して罪悪感がすごいです。
私は中学時代母に理不尽な叱られ方をしたことがあり、家に帰りたくないと思うことが多々ありました。私はそれをずっと耐えていたのですが、とうとう限界が来て、学校からの帰り道にそのことを親友に相談しました。親友は話を聞いてくれて、お互いに愚痴を言い合って、「何かあったらまた言ってね」と言ってくれて本当に心が軽くなりました。
しかし、その日家に帰ると母はいつも通りの優しい母でした。それを見て親友に母のことを言ったことをすごく後悔しました。
それはいまだに思います。『親友が親友の親にそのことを言っていて陰で母が悪く言われていたらどうしよう』、『帰り道で他の生徒も帰っていたから誰か知り合いに聞かれていたらどうしよう』(私たちを抜かして前へ歩いて行った女子2人組が知り合いでした)、とずっとぐるぐる考えて後悔をしています。
自分がしたことなのにとても辛いです。
どうしたら良いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゅーん
すごいいい子🥹✨
私とは大違い(非行少女👧)お母さん元気でいらしたら今度会う時、若すぎた自分の成仏のためにも話してみたらどうですか?そこまで後悔するような優しいお母さんだったら優しく笑ってくれるんじゃないかな、いや母親目線で言うなら私だったらそんなに思ってくれてたんだって泣くかもです🥲

はじめてのママリ🔰
とてもお優しい方なんだと思いました🥹
上の方と同じですが、この文章をそのままお母様に伝えてもお母様はきっと笑ってくれると思います☺️
むしろとても優しい気持ちになるというか微笑ましいというかすごく暖かい気持ちになります🥹
中学の時なんて誰しもが親の悪口を言うような多感な年頃です。
罪悪感を感じる必要はないと思いますよ😌
その時の自分は限界だったんだ。とご自身を認めてあげて下さい😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ずっと後悔ばかりしていましたが、その時の自分も認めてあげようと思います🙇♀️- 6月30日

Mon
大丈夫!!グチくらい言って良いんですよ。
私は父の母…つまり祖母を憎らしく思うあまり、めちゃめちゃに愚痴言ってたことあります。
でもね、それが、その時の自分の気持ちなんですよ。
あなたの気持ちを大切にして良いんですよ。
理不尽だなって思ったら、怒って良いんですよ。その時のあなたの悲しい気持ちは、嘘じゃ無いし、辛いなって思ったのも、なくしたりしなくて良いんですよ。
言葉にして、空気に溶けて、解消した。お友達も、話を聞いてくれた。それでいいんです。
別にお母さんが悪く言われようと、それはもうね、あなたの手から離れたものです。
そこで何か広まったりしたら、あなたが悪いんじゃ無いですよ。
言いふらすほうが悪いんですしね。
あとはね、そんなに我慢しなくて良いと思います。理不尽な叱られ方したら、泣いて抵抗していいんですよ。
そんなのひどい!かなしいよー!って泣いて良いんですよ。
よく我慢したと思います。たった1人にだけ愚痴って、その後に自分の心でそのことを解消したのは、まだ若いのによく頑張ったと思いますもん。
理不尽なことを言われるのを我慢しなくて良いです。積もり積もってしまう前に、泣いて流してしまうほうが、後からスッキリするんじゃないかな。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ずっと母が私のせいで悪く言われていたらどうしようと考えて辛かったのですが、このコメントですごく心が楽になりました😭- 6月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
その言葉に救われました。
母に会う機会に話してみようと思います🙇♀️