
生野菜のサラダ作りが苦手で、衛生面で不安を感じています。手洗いや消毒、食中毒の心配から疲れてしまうことがあります。
サラダを作るのが苦手です。
火を通すポテサラやマカロニはまだいいのですが生野菜のみとなると、食中毒が怖くて怖くて…
手をしっかり洗い消毒したあとキュウリは塩でよく洗い水気をキッチンペーパーでおさえ、トマトはへたの部分を切り取り…入れ物や和えるスプーンが汚れてるのではないかと調理前に洗い水気を拭き取るのでサラダ作るだけでキッチンペーパー何枚も使います…本当は手袋もしたいけど、そこまでしなくて言いと周りに言われます。
こんな自分に疲れてしまいます。とにかく手さえ洗えば死ぬような菌なんてつきませんよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
生野菜のサラダで亡くなったとは聞いたことはないですね🤔
私はポテトサラダとかの方が保存の温度によっては怖いですかね!

退会ユーザー
素手で作ってますよ!
飲食店でも洗った素手でサラダ作ったりしてるでしょうし🥗
水気が残りすぎないようにサラダスピナーは使ってますが!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗サラダスピナーというのがあるんですね😃絶対買います😢
- 6月29日

りんごママ🍎
食中毒が怖くて、ご飯を作るのに慎重になってしまうお気持ちよく分かります😭!!
わたしは特に魚や肉の調理に、すごく敏感というか慎重になってしまいます💧魚は焼き過ぎて若干焦げてて硬くね?ってところまで焼いてしまうし、肉料理もすごく念入りに火を通すようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭生野菜のサラダとメインが肉or魚の場合はもう狂ったように何度も手を洗ってます😅
- 6月29日
-
りんごママ🍎
生野菜に対しての扱いには、そこまで敏感になることはありませんでした🫢!ある意味、どんな食材であっても食中毒はありえますもんね😱
わたしは魚や肉の扱いは、絶対に素手で触ることはしないようにしています!お肉を切る時や、パックからお肉を出して炒める時なども、必ずビニール手袋をはめて扱うようにしています!
そして、まな板や包丁は魚や肉専用のがあります!プラス、その魚と肉専用のまな板と包丁を洗う用の専用のスポンジも分けています!
ここまでしないと、自分の気が収まりません💦- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私は、お肉や魚のパックをさわったときの若干の水分も気になって、とにかく洗います。スポンジで食器洗ったあともスポンジの雑菌が怖くて手を洗うしタオルも怖くてキッチンペーパーで拭きます…😅
同居の義母は真逆で全く手を洗わないので気が狂いそうです😭- 6月29日
-
りんごママ🍎
あー、それすごい分かりますーっっ😭😭!!
こっちは神経質だから色々と敏感に慎重に料理するけど、適当な人は本当に適当に料理しますよね😭💦
わたしも、基本料理している時はペーパータオル使って手を拭いています🙌- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
わかってもらえて嬉しいです😭義母は、口つけたコップ洗わずに水切りかごに伏せたり生肉のトレイとかも洗ったら食器と一緒に水切りかごにいれちゃうんです…朝は毎日洗い直しから始めるんです…
- 6月29日
-
りんごママ🍎
あっ、もしかして義両親と同居なさってる感じなんですかね😱?!
いやー、もうそんなことされたら、精神的にキツくなりますね…💧- 6月29日

つき
全然解決法じゃないのですが、私も生野菜めっちゃ苦手です😂
ほとんど蒸し野菜か、加熱した副菜、もしくはスープにたくさん野菜をぶち込んで、栄養バランス保ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭私も、なるべく加熱します。同じ方がいて嬉しいです❗
- 6月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗
ちなみに生野菜のサラダは素手で作りますか?
はじめてのママリ🔰
素手で作ってます🙂
私も手洗いだけ気をつけてキッチンペーパーをたくさん使うのめっちゃ分かります!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭